奈良市/Nara City
重要文化財/Important Cultural Property
建設年/Built:1288/正応元年(Sho-o 1)
設計/Design: 不明/Unknown
改修/Refurbishment: 室町時代初期/Early Muromachi Era,1630/寛永7年(Kan-ei 7),1889/明治22年(Meiji 22)
修復/Restored: 1967/昭和42年(Showa 42)
修復設計/Restoration Design:奈良県文化財保存事務所(元田長次郎+岡田英男+脇坂倶二+松田敏行)/The Cultural Property Preservation Office of Nara Prefecture(Motoda+Hideo Okada+Tomoji Wakisaka+Toshiyuki Matsuda)
参照文献:奈良県文化財保存事務所,奈良県教育委員会事務所 編.重要文化財海竜王寺西金堂・経蔵修理工事報告書,奈良県文化財保存事務所,奈良県教育委員会事務所, 1967, pp.67-69
更新/Updated:2025/3/8
重要文化財/Important Cultural Property
建設年/Built:奈良時代(天平年間)/Nara Era(Tenpyo Era)
設計/Design: 不明/Unknown
改修/Refurbishment: 鎌倉時代以前(平安時代?)/Before Kamakura Era(Heian Era?),鎌倉時代(1288/正応元年頃)/Kamakura Era(Around 1288/Sho-o 1),江戸時代(1630/寛永7年頃)/Edo Era(Around 1630/Kan-ei 7),1907/明治40年(Meiji 40)
修復/Restored: 1967/昭和42年(Showa 42)
修復設計/Restoration Design:奈良県文化財保存事務所(元田長次郎+岡田英男+脇坂倶二+松田敏行)/The Cultural Property Preservation Office of Nara Prefecture(Motoda+Hideo Okada+Tomoji Wakisaka+Toshiyuki Matsuda)
参照文献:奈良県文化財保存事務所,奈良県教育委員会事務所 編.重要文化財海竜王寺西金堂・経蔵修理工事報告書,奈良県文化財保存事務所,奈良県教育委員会事務所, 1967, pp.1-21
更新/Updated:2025/3/6
建設年/Built:1965/昭和40年(Showa 40)
設計/Design: 建設省近畿地方建設局(片山光生)+奈良県庁舎建設事務所/Ministry of Construction Kinki Regional Construction Bureau(Teruo Katayama)+Nara Prefectural Government Construction Office
改修/Refurbishment: 1999/平成11年(Heisei 11),2023/令和5年(Reiwa 5)
改修設計/Refurbishment Design: (1999) 日建設計/Nikken Sekkei (2023)中村建築事務所/Nakamura Architectural Office
参照文献:片山光生-その創造編集委員会 編.片山光生-その創造,みくに書房, 1985, p.59
建築業協会.第7回 1966 建築業協会賞作品集,建築業協会, 1966, p.102
ロングライフビル推進協会(BELCA).第14回BELCA賞ベストリフォーム部門表彰物件 奈良県庁舎.https://www.belca.or.jp/b66.htm ,(参照:2025-03-30)
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 コミュニケーション企画センター.“建築設計REPORT Vol.49 2024・05”.2021-05.https://www2.panasonic.biz/jp/solution/report/archi/vol49/adr49.pdf ,(参照 2025-03-30).
更新/Updated:2025/3/30