新松戸地区で、多世代が集える居場所「まつどDEつながるステーション」がはじまっています。
新松戸地区居場所づくり実行委員会において、どのような居場所を実施するか検討を行っています。
「まつどDEつながるステーション」の詳細はこちらから(松戸市HP)
地域共生課公式X(旧Twitter)はこちらから
地域共生課公式X(旧Twitter)はこちらから
●「新松戸地区居場所づくり実行委員会」とは
新松戸地区居場所づくり実行委員会は、新松戸地区の居場所づくりに必要な事項を検討することを目的として、令和5年2月に結成されました。
現在、新松戸地区会、新松戸町会連合会、新松戸商店会連合会、新松戸地区社会福祉協議会、新松戸地区民生委員・児童委員協議会等の各団体の関係者が委員として参画し、運営を行っています。
新松戸地区居場所づくり実行委員会(プレイベントにて)
●「新松戸地区居場所づくり実行委員会便り」
令和7年度第3回ステーション
令和7年9月20日(土)
スポーツの秋だから。
みんなの運動会
~多世代だれでもどなたでも~
日程:令和7年9月20日(土)
時間:10時~12時
会場:新松戸市民センター 2階ホール
(新松戸3-27)
参加費:無料
〈 プログラム 〉
〔ストラックアウト〕
・的にくっつくボールで安全にたのしい♬
〔ボッチャ〕
‣ルールを知らない人でも簡単に遊べるよ!
〔モルック〕
‣木の棒を当てて倒して、ポイントゲット!
〔コマつくり〕
‣大好評のコマつくり。自分のオリジナルコマを作ってまわそう☆
・カフェスペース
‣お話しながら、お茶やお菓子を楽しもう♪
※お茶、お菓子はセルフサービスとなります。
・情報提供コーナー
‣地域の情報や、市の情報などを提供します。
!すべて無料です!
※予告なく内容が変更となる場合がございます。ご了承ください。
主催
・新松戸地区居場所づくり実行委員会
・松戸市地域共生課
会場
「新松戸市民センター」の場所はこちら
お問い合わせ
047-710-3200(松戸市役所 地域共生課)
土日祝休日を除く8:30~17:00
※開催は終了しました
7月26日(土)の開催に先立ち、紙飛行機の折り方を公開します。参考にしてね♪
☆終了しました☆
令和7年度第2回ステーション
令和7年7月26日(土)
大人も童心に返って一緒に遊びましょう!
カフェスペースもあるのでゆっくり過ごせますよ♪
日程:令和7年7月26日(土)
時間:10時~12時
会場:新松戸市民センター 2階ホール
(新松戸3-27)
参加費:無料
〈 プログラム 〉
!すべて無料です!
・遊び体験
〔タオルベア作り〕
・タオルを折って・丸めてクマをつくってみよう!
右の写真のようなクマを作ることができます。
〔紙飛行機〕
‣一番飛ぶ紙飛行機を作ろう!
折り図を見ながら、オリジナルの紙飛行機をお作りいただけます。
作った飛行機を飛ばして、目標を達成した方には景品をご用意して
います。
〔コマ回し〕
‣世界に一つだけのコマを作って回してみよう!
手回しゴマを自由に装飾して、回すことができます。
作ったコマは、お持ち帰りいただけます。
〔わなげ〕
‣狙ったところに入るかな?
景品のご用意があります。
〔割りばしゴム鉄砲〕
‣よく的を狙って景品をゲットしよう!
〔将棋・囲碁〕
‣対局して強くなろう!
将棋の駒を使った遊びも行う予定です。
・カフェスペース
‣お話しながら、お茶やお菓子をお楽しみいただけます。
※お茶、お菓子はセルフサービスとなります。
・情報提供コーナー
‣地域の情報や、市の情報などを提供します。
※予告なく内容が変更となる場合がございます。ご了承ください。
主催
・新松戸地区居場所づくり実行委員会
・松戸市地域共生課
会場
「新松戸市民センター」の場所はこちら
お問い合わせ
047-710-3200(松戸市役所 地域共生課)
土日祝休日を除く8:30~17:00
☆終了しました☆
令和7年度第1回ステーション
令和7年5月24日(土)
つながる古本市
~多世代だれでもどなたでも~
出会おう しゃべろう つながろう
本を閲覧しながら、カフェスペースでゆっくり。
気に入った本はお持ち帰り。そんな居場所です。
日程:令和7年5月24日(土)
時間:10時~12時
会場:新松戸市民センター 2階ホール
(新松戸3-27)
参加費:無料
〈 プログラム 〉
!すべて無料です!
・古本市
〔お持ち帰り〕
‣お気に入りの本が見つかったら、お持ち帰りいただけます。
・お一人様10冊までお持ち帰りいただけます。
※本の数には限りがございます、予めご了承ください。
〔当日持込み〕
‣読まなくなった本がありましたら、お持ちください。
・お持ち込みの際は、以下の注意事項をよくお読みの上でご来場ください。
〈注意事項〉
・一人10冊程度までお持ち込みいただけます。
・お持ち込み可能な資料は、本・雑誌のみです。
・汚損などがひどいものはご遠慮ください。
・お持ちいただいた資料は、新松戸地区「まつどDEつながるステーション」の活動に利用させていただきます。
・お持ちいただいた資料の返却はできません。
・お持ちいただいた資料の扱いについては、新松戸地区居場所づくり実行委員会にご一任ください。
・閲覧&カフェスペース
‣本を閲覧しながら、お茶やお菓子をお楽しみいただけます。
※お茶、お菓子はセルフサービスとなります。
・情報提供コーナー
‣地域の情報や、市の情報などを提供します。
※予告なく内容が変更になる可能性がございます。
主催
・新松戸地区居場所づくり実行委員会
・松戸市地域共生課
会場
「新松戸市民センター」の場所はこちら
お問い合わせ
047-710-3200(松戸市役所 地域共生課)
土日祝休日を除く8:30~17:00
★古本の事前回収を実施します!★
読まなくなった本がお家にありましたら、是非お持ちください。
日時:令和7年5月10日(土) 10:00~16:00
会場:新松戸地区社会福祉協議会事務所前
(新松戸市民センター 3階)
※古本の配布はありません。古本市は5月24日(土)の実施を予定しています。
以下の注意事項をよくお読みの上でご来場ください。
〈注意事項〉
・一人10冊程度までお持ち込みいただけます。
・お持ち込み可能な資料は、本・雑誌のみです。
・汚損などがひどいものはご遠慮ください。
・お持ちいただいた資料は、新松戸地区「まつどDEつながるステーション」の活動に利用させていただきます。
・お持ちいただいた資料の返却はできません。
・お持ちいただいた資料の扱いについては、新松戸地区居場所づくり実行委員会にご一任ください。
☆終了しました☆
令和6年度第6回ステーション
みんなでスポーツ!
つながる運動会
~多世代だれでもどなたでも~
日程:令和7年2月22日(土)
時間:10時~12時
会場:新松戸市民センター 2階ホール
(新松戸3-27)
参加費:無料
主催
・新松戸地区居場所づくり実行委員会
・松戸市地域共生課
あなたとだれかを、つなぐ つながる 今回のプログラムは以下のとおり
〈 プログラム 〉
!すべて無料です!
〔カフェスペース〕
※お茶、お菓子はセルフサービスとなります。
〔ストラックアウト〕
・的にくっつくボールで安全にたのしい♬
〔ボッチャ〕
‣2025年になっても、パラリンピックの興奮は冷めず!
〔モルック〕
‣市内全地区のつなステに先駆け初登場!新松戸で最先端を体験しよう!
〔コマつくり〕
‣大好評のコマつくり。自分のオリジナルコマを作ってまわそう☆
・情報提供コーナー
‣地域の情報や、市の情報などを提供します。
※予告なく内容が変更となる場合がございます。ご了承ください。
☆終了しました☆
令和6年度第5回ステーション
令和7年1月25日(土)
つながる古本市
~多世代だれでもどなたでも~
出会おう しゃべろう つながろう
本を閲覧しながら、カフェスペースでゆっくり。
気に入った本はお持ち帰り。そんな居場所です。
日程:令和7年1月25日(土)
時間:10時~12時
会場:新松戸市民センター 2階ホール
(新松戸3-27)
参加費:無料
〈 プログラム 〉
!すべて無料です!
・古本市
〔お持ち帰り〕
‣お気に入りの本が見つかったら、お持ち帰りいただけます。
・お一人様10冊までお持ち帰りいただけます。
※本の数には限りがございます、予めご了承ください。
〔当日持込み〕
‣読まなくなった本がありましたら、お持ちください。
・お持ち込みの際は、以下の注意事項をよくお読みの上でご来場ください。
〈注意事項〉
・一人10冊程度までお持ち込みいただけます。
・お持ち込み可能な資料は、本・雑誌のみです。
・汚損などがひどいものはご遠慮ください。
・お持ちいただいた資料は、新松戸地区「まつどDEつながるステーション」の活動に利用させていただきます。
・お持ちいただいた資料の返却はできません。
・お持ちいただいた資料の扱いについては、新松戸地区居場所づくり実行委員会にご一任ください。
・閲覧&カフェスペース
‣本を閲覧しながら、お茶やお菓子をお楽しみいただけます。
※お茶、お菓子はセルフサービスとなります。
・情報提供コーナー
‣地域の情報や、市の情報などを提供します。
※予告なく内容が変更になる可能性がございます。
☆古本の事前回収を実施します☆
日程:令和6年12月21日(土)
時間:10時~16時
会場:新松戸地区社会福祉協議会事務所前
(新松戸市民センター 3階 松戸市新松戸3-27)
※本・雑誌のみ、1人10冊程度まで(返却はできません)
・汚損などがひどいものはご遠慮ください
・当日、本の配布や交換はおこないません
古本市の開催は令和7年1月25日(土)の開催予定です!
☆終了しました☆
令和6年度第4回ステーション
令和6年11月16日(土)
一緒に遊べばみんな友だち♪
みんなで遊ぼう!
~多世代だれでもどなたでも~
日程:令和6年11月16日(土)
時間:10時~12時
会場:新松戸市民センター 2階ホール
(新松戸3-27)
参加費:無料
〈 プログラム 〉
!すべて無料です!
・遊び体験
〔将棋〕
‣当日は名人に参加いただく予定です。対局して強くなろう!
・将棋の駒を使った遊びも行う予定です。
〔折り紙〕
‣たくさんの折り紙を折ってみよう!
・先生が教えてくれるよ♪
・作った折り紙は、お持ち帰りいただけます。
〔わなげ〕
‣狙ったところに入るかな?
〔トランプ〕
‣いろいろなゲームをしよう!
・カフェスペース
‣お話しながら、お茶やお菓子をお楽しみいただけます。
※お茶、お菓子はセルフサービスとなります。
・情報提供コーナー
‣地域の情報や、市の情報などを提供します。
※予告なく内容が変更となる場合がございます。ご了承ください。
☆終了しました☆
令和6年度第3回ステーション
令和6年9月21日(土)
スポーツの秋だから。
みんなの運動会 ~多世代だれでもどなたでも~
日程:令和6年9月21日(土)
時間:10時~12時
会場:新松戸市民センター 2階ホール
(新松戸3-27)
参加費:無料
〈 プログラム 〉
!すべて無料です!
〔カフェスペース〕
※お茶、お菓子はセルフサービスとなります。
〔ストラックアウト〕
‣キミこそ新松戸のオオタニさん?
・的にくっつく柔らかめのボールを使用する予定です。
〔ピンポンカップ〕
‣偶然性がおもしろい!誰でもできるよ
〔ボッチャ〕
‣パラリンピックでも大注目!
〔カローリング〕
‣「カローリングやるの初めて~。」「そだね~。」
・お試し版を開催予定です。
・情報提供コーナー
‣地域の情報や、市の情報などを提供します。
※予告なく内容が変更となる場合がございます。ご了承ください。
↓9/21(土)当日の様子
☆以下は終了しました
令和6年度第2回ステーション
令和6年7月27日(土)
大人も童心に返って一緒に遊びましょう!
カフェスペースもあるのでゆっくりも過ごせますよ♪
日程:令和6年7月27日(土)
時間:10時~12時
会場:新松戸市民センター 2階ホール
(新松戸3-27)
参加費:無料
〈 プログラム 〉
!すべて無料です!
・遊び体験
〔紙飛行機〕
‣一番飛ぶ紙飛行機を作ろう!
・折り図を見ながら、オリジナルの紙飛行機をお作りいただけます。
・作った飛行機を飛ばして、目標を達成した方には景品をご用意しています。
〔コマ回し〕
‣世界に一つだけのコマを作って回してみよう!
・手回しゴマを自由に装飾して、回すことができます。
・作ったコマは、お持ち帰りいただけます。
〔わなげ〕
‣狙ったところに入るかな?
・景品のご用意があります。
〔割りばしゴム鉄砲〕
‣よく的を狙って景品をゲットしよう!
〔将棋〕
‣当日は名人に参加いただく予定です。対局して強くなろう!
・将棋の駒を使った遊びも行う予定です。
・カフェスペース
‣お話しながら、お茶やお菓子をお楽しみいただけます。
※お茶、お菓子はセルフサービスとなります。
・情報提供コーナー
‣地域の情報や、市の情報などを提供します。
※予告なく内容が変更となる場合がございます。ご了承ください。
↓7/27(土)当日の様子
☆飛行機の折り方☆
☆以下は終了しました
令和6年度第1回ステーション
令和6年5月25日(土)
古本市&カフェスペースでほっと一息
本を閲覧しながら、カフェスペースでゆっくり。
気に入った本はお持ち帰り。そんな居場所です。
日程:令和6年5月25日(土)
時間:10時~12時
会場:新松戸市民センター 2階ホール
(新松戸3-27)
参加費:無料
〈 プログラム 〉
!すべて無料です!
・古本市
〔お持ち帰り〕
‣お気に入りの本が見つかったら、お持ち帰りいただけます。
・お一人様10冊までお持ち帰りいただけます。
※本の数には限りがございます、予めご了承ください。
〔当日持込み〕
‣読まなくなった本がありましたら、お持ちください。
・お持ち込みの際は、以下の注意事項をよくお読みの上でご来場ください。
〈注意事項〉
・一人10冊程度までお持ち込みいただけます。
・お持ち込み可能な資料は、本・雑誌のみです。
・汚損などがひどいものはご遠慮ください。
・お持ちいただいた資料は、新松戸地区「まつどDEつながるステーション」の活動に利用させていただきます。
・お持ちいただいた資料の返却はできません。
・お持ちいただいた資料の扱いについては、新松戸地区居場所づくり実行委員会にご一任ください。
・閲覧&カフェスペース
‣本を閲覧しながら、お茶やお菓子をお楽しみいただけます。
※お茶、お菓子はセルフサービスとなります。
・ぬり絵コーナー
‣ぬり絵を自由にお楽しみいただけます。
・情報提供コーナー
‣地域の情報や、市の情報などを提供します。
※予告なく内容が変更になる可能性がございます。
↓5/25(土)当日の様子
たくさんの方にお越しいただきました
閲覧スペース。お気に入りの本は見つかったでしょうか
ぬり絵コーナーも好評でした♪
☆以下は終了しました
★古本の事前回収を実施します!★
読まなくなった本がお家にありましたら、是非お持ちください。
日時:令和6年4月20日(土) 10:00~16:00
会場:新松戸地区社会福祉協議会事務所前
(新松戸市民センター 3階)
※古本の配布はありません。古本市は5月25日(土)の実施を予定しています。
以下の注意事項をよくお読みの上でご来場ください。
〈注意事項〉
・一人10冊程度までお持ち込みいただけます。
・お持ち込み可能な資料は、本・雑誌のみです。
・汚損などがひどいものはご遠慮ください。
・お持ちいただいた資料は、新松戸地区「まつどDEつながるステーション」の活動に利用させていただきます。
・お持ちいただいた資料の返却はできません。
・お持ちいただいた資料の扱いについては、新松戸地区居場所づくり実行委員会にご一任ください。
↓以下(令和5年度ステーション定期開催各回)は終了しました。
令和5年度第2回ステーション
令和6年2月23日(金・祝)
遊び体験&カフェスペースでほっと一息
遊んだり、カフェスペースでゆっくりしたり。自由気ままに過ごせる。そんな居場所です。
日程:令和6年2月23日(金・祝)
時間:10時~12時
会場:新松戸市民センター 2階 ホール
(新松戸3-27)
参加費:無料
〈 プログラム 〉
!すべて無料です!
・遊び体験
〔オリジナルすごろく遊び〕
‣さいころを振って「あがり」を目指そう!
・「あがり」まで到達した方には景品をご用意しています。
〔紙飛行機〕
‣一番飛ぶ紙飛行機を作ろう!
・折り図を見ながら、オリジナルの紙飛行機をお作りいただけます。
・作った飛行機を飛ばして、目標を達成した方には景品をご用意しています。
〔コマ回し〕
‣世界に一つだけのコマを作って回してみよう!
・手回しゴマを自由に装飾して、回すことができます。
・作ったコマは、お持ち帰りいただけます。
〔その他の遊び(予定)〕
‣「割りばしゴム鉄砲」による射的
‣わなげ
…等を実施予定です。
・カフェスペース
‣お話しながら、お茶やお菓子をお楽しみいただけます。
※お茶、お菓子はセルフサービスとなります。
・情報提供コーナー
‣地域の情報や、市の情報などを提供します。
※予告なく内容が変更となる場合がございます。ご了承ください。
主催
・新松戸地区居場所づくり実行委員会
・松戸市地域共生課
会場
「新松戸市民センター」の場所はこちら
お問い合わせ
047-710-3200(松戸市役所 地域共生課)
土日祝休日を除く8:30~17:00
↓2/23(金・祝)当日のようす
紙飛行機は、特別賞もご用意。5メートル先のイスの上に着陸で成功。はて、成功する人、いるのかな?
なんと!紙飛行機、特別賞成功者でました!
オリジナルこま作り。自分好みにデコれるってうれしい♪
オリジナルすごろく。大きいサイコロを振るって、それだけで何かドキドキ。
割りばしゴム鉄砲で射的ゲーム。たくさん商品ゲットできたかな?
輪投げって意外と難しい。けっこう、アツくなります。
★終了しました★
令和5年度第1回ステーション
令和6年1月20日(土)
古本市&カフェスペースでほっと一息
本を閲覧しながら、カフェスペースでゆっくり。気に入った本はお持ち帰り。そんな居場所です。
日程:令和6年1月20日(土)
時間:10時~12時
会場:新松戸市民センター 2階 ホール
(新松戸3-27)
参加費:無料
〈 プログラム 〉
!すべて無料です!
・古本市
〔お持ち帰り〕
‣お気に入りの本が見つかったら、お持ち帰りいただけます。
・お一人様10冊までお持ち帰りいただけます。
※本の数には限りがございます、予めご了承ください。
〔当日持込み〕
‣読まなくなった本がありましたら、お持ちください。
・お持ち込みの際は、以下の注意事項をよくお読みの上でご来場ください。
〈注意事項〉
・一人10冊程度までお持ち込みいただけます。
・お持ち込み可能な資料は、本・雑誌のみです。
・汚損などがひどいものはご遠慮ください。
・お持ちいただいた資料は、新松戸地区「まつどDEつながるステーション」の活動に利用させていただきます。
・お持ちいただいた資料の返却はできません。
・お持ちいただいた資料の扱いについては、新松戸地区居場所づくり実行委員会にご一任ください。
・閲覧&カフェスペース
‣本を閲覧しながら、お茶やお菓子をお楽しみいただけます。
※お茶、お菓子はセルフサービスとなります。
・ぬり絵コーナー
‣ぬり絵を自由にお楽しみいただけます。
・情報提供コーナー
‣地域の情報や、市の情報などを提供します。
※予告なく内容が変更となる場合がございます。ご了承ください。
主催
・新松戸地区居場所づくり実行委員会
・松戸市地域共生課
会場
「新松戸市民センター」の場所はこちら
お問い合わせ
047-710-3200(松戸市役所 地域共生課)
土日祝休日を除く8:30~17:00
※年末年始休 12月29日~1月3日
↓1/20(土)当日のようす
一般向けの本たち。小説~実用書、専門書まで各種ご用意
児童向けの本もた~くさん用意しました。
お菓子、お飲み物もご用意(無料)。
開場と同時にたくさんの方がご来場。最終的に、300名を超える方に参加いただきました♪
みなさん、お気に入りの本を閲覧♪
実行委員会メンバーでパチリ
↓以下(古本の事前回収)は終了しました。
読まなくなった本がお家にありましたら、是非お持ちください。
日時:令和5年12月23日(土) 10:00~16:00
会場:新松戸地区社会福祉協議会事務所前
(新松戸市民センター 3階)
※古本の配布はありません。古本市は1月20日(土)の実施を予定しています。
以下の注意事項をよくお読みの上でご来場ください。
〈注意事項〉
・一人10冊程度までお持ち込みいただけます。
・お持ち込み可能な資料は、本・雑誌のみです。
・汚損などがひどいものはご遠慮ください。
・お持ちいただいた資料は、新松戸地区「まつどDEつながるステーション」の活動に利用させていただきます。
・お持ちいただいた資料の返却はできません。
・お持ちいただいた資料の扱いについては、新松戸地区居場所づくり実行委員会にご一任ください。
↓以下(プレイベント)は終了しました。
古本市&カフェスペースでほっと一息
日程:令和5年5月27日(土)
時間:10時~12時
会場:新松戸市民センター 2階 ホール
(新松戸3-27)
参加費:無料
〈 プレイベント プログラム 〉
・古本市
‣お気に入りの本が見つかったら、お持ち帰りいただけます。
・一人10冊までお持ち帰りいただけます。
※開場後30分は閲覧時間とさせていただきます。10:30以降よりお持ち帰りいただけます。
‣読まなくなった本がありましたら、お持ちください。
・一人10冊程度、お持ち込みいただけます。
【注意事項】
・持ち込み可能な資料は、本・雑誌のみです。
・お持ちいただいた資料は、新松戸地区まつどDEつながるステーションの活動に利用させていただきます。
・お持ちいただいた資料の返却はできません。
・お持ちいただいた資料の扱いについては、新松戸地区居場所づくり実行委員会にご一任ください。
・閲覧&カフェスペース
・本を閲覧しながら、お茶やお菓子をお楽しみいただけます。
※お茶、お菓子はセルフサービスとなります。
・脳トレ&ぬり絵コーナー
・脳トレやぬり絵を自由にお楽しみいただけます。
・情報コーナー
・地域の情報や、市の情報、本にまつわる情報などをご提供します。
※予告なく内容が変更となる場合がございます。ご了承ください。
主催
・新松戸地区居場所づくり実行委員会
・松戸市地域共生課
会場
「新松戸市民センター」の場所はこちら
お問い合わせ
●イベント内容に関すること
047-710-3200(松戸市役所 地域共生課)
土日祝休日を除く8:30~17:00
↓プレイベント当日のようす
100名を超える方にご参加いただき、大盛況でした♪
素敵な本に出合えたかな?
脳トレ&ぬり絵コーナーも好評でした。
実行委員会メンバーでパシャリ