劇団員コラム

シーン63『書初めアルバム』 りょーじ

 新年、あけましておめでとうございます。本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。

 と、まぁ堅苦しい挨拶から入りましたが。さて皆さん、お正月にはきちんとお正月っぽいことしました?

 初詣に行った? ふむふむ。お年玉もらった? ほおほお。餅つきをした? なるほどなるほど。皆さん、なかなかにお正月を楽しんだようですね。僕はというと…今年はお正月らしきこと、ほとんどしていませんね、残念ながら。


 例年ですとこの時季に「書初め」をしています。一年の目標や想いを筆に託し、「書初め」として文字に書き表してみると、とても身が引き締まる思いがするからです。というわけで、今年も書初めがしたいなぁ~と思い立ち、書道の道具を引っ張りだしてみると、下敷きと新聞紙に挟まれた、一年前の僕の想いたちを発見したんです。年末の大掃除で見つかった、昔のアルバムを見つけた様子さながらの気持ちでした。


 書初めの準備をする手を止め、「あぁ~、あの時こう思ってたんだよなぁ~」とか、「この決意はちゃんと身になってるなぁ~」とか。大してうまくもないその文字たちは、写真のように鮮明な記録ではないけれど、写真以上に記憶を鮮明に映してくれたのでした。


 こうして、懐かしむあまり本題の書初めが行えず終い。ホントにアルバムってやつは、人の手を止めるのが得意なのね… 。