劇団員コラム

シーン373新生活』 秋山 えりか

新元号「令和」になって早1ヶ月。

未だにいろんな書類に「平成」と書いてしまい書き直しが多い私です(笑)


そんな私ですが、元号が新しくなったその日、正月明けから行っていたリフォームも終わりを告げ、ようやく我が家に戻ってきました。

今回行ったリフォームで、リビングとキッチンがリビングダイニングになり、和室の砂壁も全て壁紙になりました。

しかも電球が全てLED!

廊下の電気もセンサー式になり、【農家の家】から【現代風の家】に変わりました!

(あ、外装はほとんどいじってないので、外は昔、中は現代って感じです笑)


しかし、このセンサー式ライトが個人的にちょっと厄介な時が…。

前は、夜中に目が覚めて歩く廊下は月明かりを頼りにしていたけれど、今は廊下を歩くと煌々と電気が付いてしまうので、眠気眼に光の暴力に合う(笑)


現代の家に憧れていたけれど、30年以上昔の家に住んでいると新しいものに慣れるまで時間がかかりそうです(笑)