劇団員コラム

シーン362炭酸水、はじめました』 沢村 希利子

夏真っ盛り、炭酸飲料の美味しい季節になりました。

先日この「シブパののぞき穴」で小菅氏が炭酸メーカーについて書いていましたね。

毎年暑くなってくると私も購入を検討するのですが、迷っているうちに夏が終わり、また夏が来ては迷い……の繰り返しです。

それで今年は、炭酸メーカーを買うのではなく、市販のものを箱で取り寄せることにしました。

調べてみたら、スーパーには売っていないものも結構あるんですね。

フレーバーも色々あって迷いましたが、青梅フレーバーとミントフレーバーを購入。

青梅の方はかなりガツンと梅の風味がきいていて、香料がちょっと強いのかなとは思いましたがなかなか気に入りました。

私はあまり梅酒は飲みませんが、これなら梅酒の代わりに食事の時に飲んでもいいかもしれません。

ミントの方は、好き嫌いがかなり分かれそうですが、チョコミントアイスやペパーミントティーなどが好きな方にはオススメです。

炭酸水といえばフレーバーはレモン、というイメージですが、今年は随分と変わり種が増えましたね。

コンビニで買えるものだとドライジンジャーフレーバーがお気に入りです。

炭酸水には血行促進や疲労分解などの作用があるそうですが、最近では美容のためにパックとして顔や髪に使ったりもするらしいですよ。

夏に冷蔵庫で冷やした炭酸水でパッティングしたら、毛穴が引き締まってお肌にも良さそうですね。

今年の夏も炭酸水が大活躍です。