劇団員コラム

シーン277今年も残り半分、人生も残り半分』 沢村 希利子

6月ももう下旬に入りましたね。

この時期になるといつも思うんです、「ああ、今年ももう半分終わっちゃったなあ」って。

で、年末になると必ず口にするんですよね、「もう1年終わっちゃった。今年何してたっけ?」って。

毎年恒例ですね。


私は以前、毎年手帳に「やりたいことリスト」「欲しい物リスト」を書いていました。

それを数年前から「やりたいこと・欲しい物合わせて自分の願いを100個書く」という100リストに変えました。

書いていくうちに100個は軽く超えますけど。

ですがどちらにしてもただ漠然と書き留めているだけなので、さほど効果はありません。


先月、誕生日を迎えた時にふと思ったんです。

「人生ももう半分過ぎた。残りの時間、あとどれだけのことができるのだろう」と。

数年前から誕生日を迎えるごとに、人生の折り返しを進んでいることは感じていましたが、やはり漠然となので、日々は変わらず過ぎていくわけで。

もう少し意識的にやりたいことをやってみようと思ったんです。


で、100リストを「お金をかけずにできること」「千円以内でできること」「1万円以内でできること」というような、予算で分類してみました。

さらにその各分類の中からそれぞれひとつずつを選んで、期限と最初にやることを決めました。

これだけでも、自分の中での価値観がある程度分析できるんですよね。


あとはコツコツ地道に、ですかね。

今1番やりたいこと・叶えたいことはダイエットと禁酒です。

両方同時にできることなので、うまく連鎖させられたらいいな。

目標達成の第1歩は、理由を明確にすることだそうです。

私のダイエットと禁酒にも明確な理由がありますが、大事な理由や願望は人に離さない方が叶えやすいそうなので、ここでは内緒にしておきます。


年末を迎える時、「今年はこれをやったなあ」と思えるよう、下半期も毎日楽しく過ごしたいものですね。