劇団員コラム

シーン247『しあわせ太鼓さん演奏会』 しんご

10月11日に伊勢崎市境総合文化センター大ホールにて行われたしあわせ太鼓さんの 第3回演奏会に、お手伝いとして参加させていただきました。


しあわせ太鼓さんは、いずれもシブパの公演に客演いただいたことのある、矢嶋洋子さんが代表を、高橋幸良さんが演出部を務める太鼓チーム。

2007年に吉岡町で行われた『音仲間コンサート』にしあわせ太鼓さんが参加された際、 照明のオペレーターを依頼された時からのお付き合いで、これまでの演奏会でも毎回照明担当として参加させてもらっています。


前回までは主に主宰と私が担当していたのですが、今回はサポートにまわることになり、 主となるオペレーターを宮野と加庭が担うことになりました。

二人ともシブパの公演で照明担当を務めた経験はあるものの、 慣れない環境で不安は大きかったようですが、演出さんや文化センター職員さんの協力を得ながら迎えた本番は、照明担当のチームシブパ、何とか及第点をもらえたのではないでしょうか。


大ホールという大きな会場や沢山の機材を使用する機会は、普段のシブパの活動ではほぼ無いに等しいので、調光卓やピンスポットを実際に操作するという経験はとても貴重なもの。毎回いい経験をさせてもらっています。ありがたいことです。

そして演奏会が終わってみれば、お手伝いなんて言いながら、こちらが活力を頂戴している。これも毎回のことでして。感謝される側でいるのが申し訳ないくらいです。

何より、いつも声を掛けていただけることが、信頼されているということが嬉しく、 心からありがたく思います。こちらこそ感謝なのです。


秋という素敵な季節、また『まーやの家』に遊びに行ってみようと思います。


それにしても、ゲスト奏者によるホーミーと馬頭琴の演奏は鳥肌が立つほどの圧巻でした!! リハーサル含め何と3回も聴いてしまいました。得したなぁ。