劇団員コラム

シーン238『お味噌汁パワー』 草原 ピッピ

 皆さんこんにちは、初夏というより真夏に近い気候が連日続いていて、もう夏ばて気味のピッピです。


 さてさて、本題ですが、私が最近はまっているもののひとつにお味噌汁があります。今回はそのお話です。


 皆さんはお味噌汁は好きですか?


 日本のおふくろの味といえば、味噌汁!

 子供のころ、お母さんのトントンと包丁をたたく音と、お味噌のいい香りで目覚めた記憶って ありませんか?

 あのほっこりした、お腹にしみわたるやさしい味がたまらないですよね。


 その味を再現とまではいきませんが、丁寧に作ってみているところなのです。


 丁寧にといっても元の性格が大雑把なものですから、あくまで私基準です。笑


 乾燥昆布とにぼしを細かく砕き、そのままお鍋へ、そこへ好きな野菜をたっぷり入れて 最後にとっておきのお味噌を入れます。(ちょっと贅沢に熟成何年とか老舗味噌蔵屋さんのとか)


 簡単ですぐに出来て、しかも最高のお味♪ ←ここは自己満足。


 う~んと思わず顔がほころんでしまいます。


 ワタクシ、香味野菜が大好きでしてお味噌汁にもよく入れます。


 その中でも大好きなのが、さつまいも(又はかぼちゃ)とシソのお味噌汁です。


 甘いさつまいも(かぼちゃ)にシソの風味があいまって、たまらなく美味なのです。


 他にもみょうがと溶き卵だったり、じゃがいもとワカメにしょうがを細かく刻んでみたり。 味噌汁ってどんな具材にも合うから不思議なものです。


 皆さんもよかったら作ってみて下さいね。


 最強の発酵食品ですから毎日快調間違いないです!!



本当はお味噌を手作りしたいっ、そんなワークショップがあったら参加してみよっと。(他力本願!!笑)