劇団員コラム

シーン156侍ジャズ』 りょーじ

 劇団シブパ第15回公演『Masquerade~マスカレード』が無事、幕を下ろしました。ご来場いただいた皆様をはじめ、今公演に関わっていただいた全ての皆様、関われなかったけれど気に留めていただいていた皆様、本当にありがとうございました。


 私はいつも演出をさせていただく際、テーマソングらしきものを決めます。音楽は戯曲のイメージを広げてくれるとともに、作品の落としどころを絞り込んでくれるからです。一本筋の通った作品を創るため、私の芝居創りにとって、音楽は大変役立つツールなのです。で、今回チョイスした曲は「侍ジャズ・バンド」と呼ばれるグループの作品でした。


 2003年の1月、第4回公演「寝られます」の稽古のために主宰と館林へ向かう車中で、このバンドの曲を聴いていました。今でも覚えています。


 私:「俺、このバンドの曲が似合う芝居 やってみたいんだよねぇ。」

 主宰:(間髪入れずに)「いさをさんのやつなんかいいんじゃない。」

 私:「ああ、なるほど。」


その時の何気ない会話が、およそ10年の歳月を超え、形となりました。いやぁ、思い続けていればいずれ叶うっていうあの言葉は本当だなと、しみじみ感じたものです。


 そんな位置づけもあり、第15回というちょっとした節目にもなった今回の作品 『Masquerade~マスカレード』。無骨で昭和な男たちを演じるのは非常に心地よく、ちょっと古めな、けれども一生懸命な姿は、ある意味で「侍」と重なるところも あったのかもしれません。積極的に関わることのできた本作への出会いに感謝をしつつ、これからも芝居創りに精進していきたいと思います。


 皆様、本当にありがとうございました。