劇団員コラム

シーン108』  舘川 トモヒロ

こんにちわ。舘川です。

日々、暖かくなっていく事が嬉しくてたまらない今日この頃です。


皆さんは「五省」という言葉耳にしたことがあるでしょうか?

ちなみに「ごせい」と読みます。

年配の方や、一部の人間を除けば、おそらく無いと思います。

あ、年配の方でも、二次大戦末期に海軍へ出征された方でなければ知らないかもしれませんね。


五省とは、旧日本海軍 ※海軍兵学校校長 松下元少将が考案した、

生徒に対して今日を反省するための5つの問いかけなのです。


一、至誠(しせい)に悖(もと)る勿かりしか (真剣だったか)

一、言行に恥づる勿かりしか (言行は一致していたか)

一、気力に缺(か)くる勿かりしか  (覇気はあったか)

一、努力に憾(うら)み勿かりしか  (研鑽を積んだか)

一、不精に亘(わた)る勿かりしか  (手を抜かなかったか)


私は、働くようになってから五省を志として意識するようになりました。

どれも当たり前のようですが、なかなか難しい事だと思います。


日々、精進ですね!


※海軍兵学校とは広島県江田島にあった仕官養成学校。

 現在の海上自衛隊幹部候補生学校。超エリートってことです。