サレジオ家族 教職員養成講座のページ

このページでは、サレジオ家族教職員養成講座に関する情報をお知らせしていきます。

<New!! 2024.16.15> 2024年度第1回講座の分かち合いを開始しました。

・浦田神父様の電子書籍『神を信じて、自由に生きる―わくわく生きるためのヒントと聖人たちのことば』はこちらから…
 神を信じて、自由に生きる―わくわく生きるためのヒントと聖人たちのことば(22世紀アート) | 浦田 慎二郎 | 宗教学 | Kindleストア | Amazon 

<予告>2024年度 第2回講座


【対面講座】7月12日(金)1900分~2030分 【 テ ー マ  】オラトリオの始まり 子ども/青少年への声掛け【  題  材  】バルトロメオ・ガレッリ【  場     所   】サレジオ会研修施設「サイテック」                               東京都杉並区井草2-35-5(西武新宿線下井草駅より徒歩10分)【  会 費  】 500円     資料・軽食費込み  ※予約不要
【オンライン講座配信開始】715日(月)【回答〆切】8月4日(日)

2024年度第1回講座(20245月)

テーマ:「他の教職員との関わり~ドン・ボスコの日常から学ぶ~

第1回講座 通信

講座内容をダイジェストで知ることができます。ぜひご一読ください。

通信2024年第1号.pdf

第1回講座 分かち合い(オンライン全回答)

サレジオ家族第1回 全回答(2024年5月) - Google スプレッドシート.pdf

1回  講話資料・動画

進行:増田健先生(サレジアン国際学園目黒星美小学校)

ごあいさつ:濱口秀昭神父(サレジオ会日本管区長)

講話:浦田慎二郎神父(サレジオ会)

※ 下記資料(PDFファイル)をダウンロード・印刷のうえ、動画を視聴してください。  

サレジオ家族教職員講座2024.5.pdf

2.課題(グーグルフォーム 回答期限は6月2日(日))

2023年度第6回講座(20243月)

テーマ:「教育者ドン・ボスコ

回講座 通信

講座内容をダイジェストで知ることができます。ぜひご一読ください。

☆ 2024年度サレジオ家族教職員養成講座コーディネーター
Sr.森下 愛弓(サレジアン国際学園中学校高等学校長サレジアン・シスターズ)
Sr.鍋内 美香カリタスの園小百合の寮イエスのカリタス修道女会)
Sr.日宇 愛 カリタスの園小百合の寮イエスのカリタス修道女会)
増田    (サレジアン国際学園目黒星美小学校)
大川    千寿サレジオ同窓会連合)
大越 正江東京サレジオ学園)
須藤 美香(サレジアン国際学園世田谷中学高等学校)
平澤 和彦星美ホーム)
入山 太郎星美学園小学校)
野中 あゆみ(ドン・ボスコ保育園)
沼波 岳臣(静岡サレジオ小学校中学校高等学校長)
宮島 健太郎(サレジアン国際学園中学校高等学校)

☆ 同伴司祭
Fr.浦田 慎二郎サレジオ会)

ご意見・ご質問等は、dbyosei@salesians.jpまでお願いします。

<更新履歴>
2020年6月24日 講座Googleサイト公開
2024513日 2024年度第1回講座配信開始