戦国時代の古武術を基に、日常に活かせる健康法として体系化させました。
和軸式は、
✅ 歩行法(姿勢の改善)
✅ 呼吸法(整える力)
✅ 活性法(エネルギーの流れ)
この3つを軸に、シンプルなワークを組み立てています。
特別な運動ではなく、毎日の生活に自然と取り入れられる健康法です。
「いつもの歩き方」を変えることで、心と身体に活力を巡らせましょう。
和軸式健康法は、“戦国時代に発展した日本古来の古武術”が基になっています。NPO法人心躰研究会 SEWの有識者が研究し体系化しました。
誰でも簡単に実践できる健康法です。
身体の中心(和軸)を意識し、歩き方や姿勢を整えることを大切にしています。
欧米式の姿勢や歩行が主流となった現代ですが、昔ながらの日本の自然な姿勢を身につけて、体に優しい歩き方を学びましょう!
▶疲れにくい歩き方を知りたい
▶猫背
▶姿勢が気になる
▶快適に歩きたい など
より楽に歩く方法を知りたい方にオススメです!
「歩き方のお稽古」をはじめ、グループでお申し込みができる「出張お稽古」。
個別指導が受けられる「歩き方プライベートレッスン」などがあります。
ご興味のある方はLINE公式アカウントまでお問い合わせください。
・03月05日 第01回 三重県津市
・03月21日 特別開催 三重県鈴鹿市
・04月03日 第02回 三重県四日市
・05月14日 第03回 三重県津市
・05月28日 第04回 三重県四日市
・06月02日 第05回 三重県津市
・06月11日 第06回 三重県四日市
・06月22日 特別開催 三重県鈴鹿市
・07月02日 第07回 三重県四日市
・07月09日 第08回 三重県津市
・07月24日 第10回 三重県鈴鹿市
・08月05日 第11回 三重県四日市
・08月21日 第12回 三重県鈴鹿市
・09月02日 第13回 三重県四日市(開催予定)