「安威川ダム」に行ってきました
「安威川ダム」に行ってきました
2025年 7月 7日
2023年 9月 1日から供用が開始された、大阪府茨木市の「安威川ダム」と、ダム湖にかかる日本最長の歩行者用吊り橋「GODA BRIGE」を見に行ってきました。仕事の関係で近くに行った際に寄っただけでしたので、あまり長居はできませんでしたが(暑くて長居は無理です.....)、堤体や吊り橋の写真を取ってきましたので掲載いたします。
「ダムパークいばきた 風の丘ゾーン」から見た、ダム堤体と堤体前の公園
平日なのと、暑さのせいか、ほとんど人はいません。もう少し涼しい季節か、朝夕に行くのがよいかと....
ダム右側の洪水吐です。放流口から噴出する水で、近づくと服が濡れてしまいます。
あんまり水はきれいじゃないかな.....
いよいよ、「GODA BRIGE」へ、、、
GODA BRIGEを歩くためには、有料ゾーンへの入園料550円(小学生以上)と通行料(ブリッジウォーク)大人1,100円、子ども(小学生)550円(未就学児は無料)が必要です。
なかなか懐に厳しい設定です。
橋の長さは420m。往復15分から20分係るかと思います。歩き始めが上下に揺れますが、橋の規模が大きいので、そんなに気にならないかも。高所が好きな私にとっては、高さが物足りなかったです。
<編集後記>
ちょっと立ち寄っただけ....のため、内容のうすい記事になってしまいました。有料エリア内には、カフェや飲食店が少しありますが、ここだけで1日をつぶすのは難しそう。大阪の北部エリアに行くときに、ちょっと寄ってみる....くらいが良いかもしれません。
本コーナーは「見て楽しむ」を基本としていますので、詳しい現場紹介や会社紹介は行いません。 閲覧いただいた皆様の中で、「紹介したい面白い技術がある」「最先端の工場や工事現場の見学が可能」などの情報があれば、「その他のお問い合わせ」から、ご一報願えますでしょうか。よろしくお願いいたします。