新年のご挨拶
新年のご挨拶
2024年 1月 4日
技術士会会長を務めさせて頂いております飯田でございます。
技術士会では、昨年末にHPをリニューアルいたしました。新しいNEWSで新年のご挨拶を掲示するところではございますが、新年の挨拶に代えまして、令和6年の元旦夕方に発生した能登半島地震、羽田空港航空事故において、お亡くなりになられた方々に心よりご冥福をお祈りいたします。
そして、様々な形で被害を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く余震が収まり、穏やかな毎日が訪れることをお祈りいたします。
我々が結成しております技術士会では、建設系の方が多く在席しており、このような災害がありますと直ぐにでも対応をしたいと感じるところです。しかしながら、先ずは、人命救助が第1優先でございます。我々は、その後の皆様の生活基盤を復旧することに使命があります。
昨今、台風や地震の被害が激甚化するばかりで、人間の無力さを知る所です。しかし無力とばかり諦めてはなりません。使命を全うできるよう安全な社会資本、新たな研究に没頭し社会貢献をしたいと思っております。まだまだ、摂南大学技術士会の規模は小さいものですが、こういった事象に対しても会のメンバーのみならずお互い協力し合える会に発展できれば幸いです。
皆様のお力とご協力をよろしくお願いいたします。
最後に
今年の干支は「辰(龍)」です。龍は十二支の中で唯一、伝説上の生き物で、天高く昇ると言い伝えられています。
元旦からこのような災害であったことは初めてだと記憶していますが、 「構造物の安心・安全」の企業使命のもと、本年が皆様にとって天高く昇る龍の如く更なる飛躍の一年となり、 より社会に貢献できるよう邁進していきたいです。
本年もどうぞよろしくお願い致します。