Biologistics Laboratory
東京理科大学 先進工学部 機能デザイン工学科
世良研究室
カラダの中では臓器や組織が互いに協調し、様々な物質が輸送・局在することにより生体恒常性が維持されています。私たちは、力学解析や細胞培養実験、イメージング技術を用いて生体内の物質輸送・移動現象(Biologistics, バイオロジスティクス)を理解し、医学に貢献することを目指しています。
News
2025年2月 "Pharmacological activation of TRPML1 enhances autophagy regulating hypertonicity and TGF-β-induced EMT in proximal tubular epithelial cells"が Biochemical and Biophysical Research Communicationsに掲載されました
2025年1月 "Spatiotemporal distribution of PKCα, PIP3, Moesin, Cdc42, MARCKS, Scriblle, and Arf6 before directed cell migration in monolayers"が Biochemical and Biophysical Research Communicationsに掲載されました
2025年1月 "Hyperosmotic Stress Promotes the Nuclear Translocation of TFEB in Tubular Epithelial Cells Depending on Intracellular Ca2+ Signals via TRPML Channels"が Cellular and Molecular Bioengineeringに掲載されました
2025年1月 "Microscale unorganized wrinkle topographies on biomaterial surfaces modulate cell migration"がJournal of Biorheologyに掲載されました
2024年12月 宮野先生と眞田君が第35回バイオフロンティア講演会で発表しました『イベント』
2024年11月 "Simulation of deformation and flow of pulmonary acinus using morphing compared with self-similar deformation"がJournal of Visualizationに掲載されました
2024年11月 "Longitudinal association between posterior occlusal contact and dementia development in a large retrospective cohort study using a Japanese claims database"がScientific Reportsに掲載されました
2024年9月 ゼミ旅行で四国に行きました『イベント』
2024年8月 葛飾キャンパスでオープンキャンパスが開催されました『イベント』
2024年6月 "Spatiotemporal distribution of PTEN before directed cell migration in monolayers"がIn Vitro Cellular & Developmental Biology - Animalに掲載されました
2024年6月 "Overstretching alveolar epithelial type II cells decreases surfactant secretion via actin polymerization and intracellular trafficking alteration"がHeliyonに掲載されました
2024年4月 宮野貴士先生が着任されました
2024年2月 "Lung disease characterised via synchrotron radiation micro-CT and digital volume correlation (DVC) "がTrends in Analytical Chemistryに掲載されました
2023年12月 "The effect of stiff substrates on the collective migration of A549 cells "がJournal of Biomechanical Science and Engineeringに掲載されました
2023年4月 研究室発足