【一般参加者歓迎プログラム】
~紅葉の藤原、いざ茅刈りの時~
茅刈は、ススキなどの茅を鎌で手刈りし、束ねて乾かす伝統的な作業です。上ノ原では、春の野焼きで芽吹いた茅が秋に黄金色へと育ち、これを屋根材や修復用の資材として活用します。(現在は他県にも出荷しています) 茅を適期に刈ることで、草原の景観と多様な生きもののすみかも守られます。
はじめての方へ
道具の使い方や作業のコツは森林塾のスタッフが丁寧にお伝えします。小さな手入れが未来を変える――そんな実感を、風と光の中で一緒に味わいましょう。
上ノ原にお越しいただくことを大切にしています。作業が難しい方、身体を動かすのが難しい方も、のんびり過ごしていただくことができるので、お気軽にご相談ください。
天候や現地の状況により、当日の内容は一部変更となる場合があります。ご了承のうえ、どうぞ気持ちのよい一日をお過ごしください。
はじめての方は塾スタッフが付き添います。みんなで協力しながら茅を刈っていきましょう。
上ノ原から見るススキ草原と山々も美しい。ススキと山々の織り成す景色をお楽しみください。
汗を流した後に地元の方との交流も楽しいひと時です。
●集合 :11/8(土) 新幹線上毛高原駅 10時20分 又は、上ノ原入会の森 11時30分 。
東京8:52発 とき309号(10:03上毛高原駅着)が便利、在来線水上駅(10時50分頃)でのピックアップも可。
●参加費 :2日間 3000円、会員は2000円(保険料、交流会費、資料代など)
日帰り 1日あたり1000円(保険料など)
町民参加費無料
●宿泊 とんち (☎0278-75-2337 〒379-1721 群馬県利根郡みなかみ町藤原3534−1 )
1泊3食付き(夕・朝・昼)9,000円(税込)(飲み物代は別途)となります。宿は参加者ご自身で手配いただくことも可能です。
※2日目お昼代:800円 (宿泊の方は、宿泊費に含まれています。日帰りの方は、参加費と共に、お支払いください。お昼が不要の方は、お申込み時に「2日目お昼不要」の欄にっチェックをお願いいたします。)
※当日現金精算で、できるだけおつりのないようにご準備いただけますと幸いです。
●服装 野外活動に適した服装(長袖、長ズボン、雨具、トレッキングシューズ(防水性があり、滑りにくい靴)、手袋、ゴーグル(サングラス)、首に巻くタオル、マスク、水筒など)。初日の弁当は各自持参ください。
作業中は汗ばみますが、朝晩は冷え込みます。脱ぎ着できる重ね着をご用意ください。
●森林塾青水事務局/担当 藤岡・柳沼 jimukyoku@commonf.net ☎090-4062-4040
(北山)
●キャンセルなど キャンセルされる場合は、FAXは避け、メール、電話等、確実な方法でご連絡お願いします。この場合、キャンセル料が発生することもありますのでご承知ください。
●緊急連絡先:北山090-4062-4040