三学年 法学部 政治学科
楷書
魏霊蔵薛法紹造像記
綴映の悲しみを懐き、慧日 暉を潜めてより、唅生は道慕銜む。
光が消えたと憂いをいだき、この世の闇を照らす仏の光が沈んでからは、生きとし生けるものはその光を慕い思う悲しみをいだいている。
1番の理由は、強めの書体かつ濃い墨を生かせる造像記が好きだからです。また、造像記は高校の頃から得意で思い入れも強く、私の書道人生(大袈裟ですが笑)の集大成にぴったりだと思い、この作品を選びました。
こんにちは。自己紹介の始まり方がイマイチ思いつきません。3年の早規という者です(?)。
私は2021年がもうすぐ終わることに焦りを感じています。毎日10時間寝ていたらあっという間でした。でも寝ることが大好きなのでこれからも沢山寝ます( ˘ω˘ )真面目な話をすると、大学を最後にしばらく書道から離れることになりそうなので、少し寂しい気持ちです。幼稚園から習字教室に通い、高校・大学では書道部に入ったので10年以上私の生活の一部に書道がありました。飽き性な私が唯一続けられたことが書道で、特技と誇れるものも書道しかありません笑。人生が落ち着いたら(?)また始めたいですね~。早く落ち着いた人生歩みたい(血涙)。美味しいものをたらふく食べられる人生であれ!!そして、書道部のみんな2年半ありがとう!ゆるい雰囲気が居心地良くて楽しかった!私と関わってくれた全員に感謝!!