技法・素材:木版、水性両面摺り、和紙
イメージサイズ:215×150 ㎜ / ed.40
会期後の税抜き価格:¥12,000
Technique & Materials: Woodcut , Washi Paper
Image Size: 215×150mm / ed.40
Price without tax after the session: ¥12,000
森をモチーフにした作品も何点目かになりました。この赤い森が衰退する森に見えるか、再生している森に見えるかは見る人によって異なるかもしれません。
赤い森と人の営みを感じる家とのコントラストに見る人は何を感じるだろうと思いながら制作しました。
水性木版画は濡れている時の色と乾いている時の色がかなり違います。特に摺り重ねた色は乾いてみなければ分かりません。摺り重ねたどの色を調整すればいいのか難しいところです。今回はその難しかった赤色の森ですが、自由にストーリーを描いてみてください。
1953 広島県尾道市生まれ 1980 多摩美術大学大学院修了 日本版画協会会員
1993 文化庁芸術家在外研修員としてスペイン・バルセロナに一年間留学
受 賞
1979 日本版画協会新人賞
サンシャイン・グランプリ展 木版部門大賞
1980 日本版画協会奨励賞
1982 第17回神奈川県美術展 特別奨励賞受賞
1997 第一回国際クルージミニ・プリント・ビエンナーレ イコールプライズ受賞(ルーマニア)
1999 あおもり版画大賞展 奨励賞受賞
2006 浜松市美術館版画大賞展・準大賞
2013 アワガミ国際版画ミニプリント展 大賞
2014 高知国際版画トリエンナーレ展 佳作賞
美術館展示
2004 日本の版画100年展(名古屋市美術館)
2015 ウルサン国際木版画フェスティバル(韓国)
2016 TRIBUNA GRAPHIC 2016(ルーマニア)
2017 22nd Eastern Art Salon-Lublin 2017(ポーランド・ルブリン市)
2018 「広島・長崎」コレクション(ベネトンコレクション・イタリア)
パブリックコレクション
栃木県立美術館 ニューサウスウェールズ州立美術館(オーストラリア) ティコティン日本美術館(イスラエル) 横浜市民ギャラリー多摩美術大学資料館 クル−ジナショナルミュ−ジアム(ルーマニア) 浜松市美術館 町田市立国際版画美術館 大英博物館 相生森林美術館(徳島県) 東広島市立美術館 Imago Mundi(ベネトンコレクション・イタリア)
木版画に描画、彩色、
220X150mm 、2022年 ¥27,500
展示:12/5(火)~17(日)ギャラリーあじさい (神戸)
木版画と和紙のコラージュ、彩色、225X170mm、2023年 ¥27,500
展示:12/2(土)〜10(日)アート工房クアトラ (広島)
木版画のコラージュ、彩色、
110X150mm 、2023年 ¥11,000
展示:1/6(土)〜20(土)implexus art gallery (岩手)
木版画のコラージュ、彩色、
162X225mm 、2023年 ¥33,000
展示:1/24(水)〜31(水)art Truth (神奈川)