技法・素材:銅版画 エッチング・アクアチント・ソフトグランド・水彩
イメージサイズ 193×134mm /ed.40
会期後の税抜き価格 17000円
”Yellow bird”
Technique & Materials: Copperplate print etching.aquatint.watercolor
Image Size: 193×134mm / ed.40
Price without tax after the traveling exhibition: ¥17,000
この世は
誰があつめたもので
できたのだろうか
ノントクシック技法(有機溶剤を使わない技法)で制作。
蜜蝋やラード、油性インクで作った自家製のグランドを使っています。
一本の線から世界ははじまる。
その世界に流れる空気を描いていきたい。
早川書房、幻冬舎、祥伝社、経済界、京都大学学術出版会、PHP研究所、
日本文教出版、積水ハウス、オレンジハウスなどで装画やイラストなどを担当。
最近の主な仕事は、朝ドラ「らんまん」のモデルである牧野富太郎氏の生涯を描いた小説
「ボタニカ」(朝井まかて著)の装画など。
<賞>
2008年 「ギャラリーハウスMAYA 装画を描くコンペティションvol.8 」入選
2009年 幻冬舎「PONTOON 装画コンペティション」vol.1松昭教賞
2008年 「ギャラリーハウスMAYA 装画を描くコンペティションvol.18 」準MAYA賞
2017年 「ギャラリーハウスMAYA 装画を描くコンペティションvol.17 」入選
2019年 「ギャラリーハウスMAYA 装画を描くコンペティションvol.19 」入選
<主な展覧会>
2005年 高松天満屋アートギャラリー(高松)
2010年 「祝福」ギャラリーハウスMAYA(東京)
2011年 「うつわと銅版画」仙台光原社・二人展(仙台)
2016年 「BOOK COVER」ART HOUSE(大阪)
2017年 ギャラリー宇高(愛媛)
2019年 「間-あわい-」ギャラリー椿・四人展(東京)
2022年 「ボタニカ」3ta2gallery(愛媛)・高知蔦屋書店
2023年 「ボタニカ」ART HOUSE・牧野記念庭園(東京)・ギャラリーぼたにか(高知)・仙台光原社
銅版画 (エッチング・アクアチント・ ソフトグランド・和紙)、193×134mm 、2022年 ¥18,700
展示:11/18(土)〜12/3(日)あーとらんどギャラリー (香川)
銅版画 (エッチング・ソフトグランド)、193×134mm 、2017年 ¥18,700
展示:11/18(土)〜12/3(日)あーとらんどギャラリー (香川)