説明・お申込みページ

ストレスケア東京上野駅前クリニック 公認心理師・臨床心理士 

早稲田大学大学院 博士後期課程3年       町田 規憲


本プログラムの概要説明

■ はじめに ご挨拶

この度は本プログラムにご関心お寄せいただき誠にありがとうございます。

不安・生活支障への支援とメタ認知療法を専門としております,心理師の町田規憲と申します。

これをお読みになったあなたに少しでもお役に立てればと思っております。


どうぞ最後までお読みいただき,参加をご検討ください。よろしくお願いいたします。



研究の目的

 本プログラムでは,不安・心配や関連する身体的な辛さのせいで,本来したいこと・すべきことができないと感じている方々を対象として,それらに効果的とされる最新の心理療法(メタ認知療法)を体験していただきます。これにより,思考・感情との付き合い方の見直しと集中力の向上を通して,本来したいこと・すべきことができるようになるように支援することを目的としています。

 具体的には…(1)自分を振り回す不安・落ち込み・心配などの低減,(2)仕事・学業への集中力とパフォーマンスの向上,(3)休職中の方の復職・転職に向けた活動性の回復,(4)家事や余暇など社会的活動の促進,(5)家族・恋人・友人・同僚など周囲の人との関係性の円滑化(遠ざけてしまう状態の改善)が期待されます。

■研究内容

 本研究は,心療内科での心理支援に関心のある方5名程度に限定でご協力をお願いします。期間は120日程度(週1回のカウンセリングを6~7回)で,期間中は携帯型心拍計(Fitbit inspire2)を装着した状態で,以下にご協力頂きます。手続きは全てオンライン上で完結する予定です。なお,各カウンセリング前に,経過観察の簡単なアンケートへの回答をお願いします。

■内容の詳細(図の説明):

初日(約60分)

[1] 研究説明と同意書の記入(インフォームド・コンセント)

[2] 研究用システム,心拍計の説明と登録

[3] 実験2~8日目: 心拍計を装着した状態で普段通りの生活を送り,1日3回程度,スマートフォンに届くミニアンケートにできる範囲で回答

8日目(約60分):カウンセリングプログラム1回目を実施します。

15日目(約60分):カウンセリングプログラム2回目を実施します。

22日目(約60分):カウンセリングプログラム3回目を実施します。

29日目(約60分):カウンセリングプログラム4回目を実施します。

36日目(約60分):カウンセリングプログラム5回目を実施します。

43日目(約60分):カウンセリングプログラム6回目を実施します。

50~56日目心拍計を装着した状態で普段通りの生活を送り,1日3回程度,スマートフォンに届くミニアンケートにできる範囲で回答

57日目以降は,心拍計の一部のみを装着した状態で生活

113日目(最終回:約30~60分)

[1] ご希望の場合のみ,追加カウンセリング

[2] ご希望されなかった場合は,(Fitbit以外の使用した機材を回収して終了。

 ご希望の場合は,120~126日目までの間,再度,アンケートに回答

 

 いずれのデータも匿名化して処理し,個人を特定できる形で公表することはありません。

なお,本研究は早稲田大学「人を対象とする研究」に関する倫理審査委員会の承認を得ています(2022-178)。

■実施場所

 完全オンライン(zoomを使用)

​​

■募集対象者

 原則として,下記の条件をすべて満たした方を対象とします。ご自身が条件を満たすかご不明な場合は,ご遠慮なく町田までお問い合わせください。

 (a). 日本語の読み書きに問題がない

 (b). 日常的に喫煙をしていない

(c). 過去に心臓病ないし糖尿病の診断を受けたことがない

 (d). 事前の問診票,および初回説明時のやり取りで,不安・心配と生活支障の高さが確認されること

※他院に通院中の場合は,一度主治医にご相談のうえ,お申込み(またはご相談)いただけますと幸いです。



■お礼

 本プログラムには「無料で」ご参加いただけます。ご参加いただく際,6カ月間 腕時計型の心拍計(Fitbit)を着用していただくと,もれなくこちらをプレゼントいたします! この腕時計型心拍計の利用については,気になる点があればご相談ください。

 なお,ストレスケア東京上野駅前クリニックに直接来談し,カウンセリングプログラムに加えて医師の診察をお受けになられる場合には,(診察費用を除く)本プログラムにかかる費用(1回¥10,000円程度)を,全額負担いたします。そのため,毎回の診察代のみでご参加いただけます。

■備考

 ・このプログラムへの参加は任意であり,参加される方の自由な意思が尊重されます。

 ・一度 参加をお申込み頂いた場合でも,最後のオンライン説明前までの間に限り,不利益なく同意を撤回することができます。

  その場合,提供していただいたデータ等は破棄され,それ以降はそれらの情報が研究のために用いられることもありません。

   ただし,最後のオンライン説明後はそこまでに提供したデータを破棄できませんので,ご了承ください。

 ・この調査への回答内容やデータには,すべて統計的処理を施すため,個人情報が特定される恐れはありません。


申し込み方法

■申し込み方法

 以下の問診票(お申込みフォーム)で,質問項目の回答をお願いします(所要時間10分程度)。


 *ご回答いただいた方には,こちらから改めてメール・電話でご連絡させていただきます。

 *上記の連絡時に,具体的な日程・時間帯についてご相談させていただき,

  初回の日程を決定させていただく流れとなります。その旨,ご了承ください。


  上記のメールが迷惑メールに入っている可能性があるので,必ずご確認をお願いいたします

  ここまでの内容に関しまして,ご不明な点がある場合や,参加を少し迷っているといった場合には,

  主治医や町田(m.machida@fuji.waseda.jp)まで,お気軽にご連絡ください。

  また,周囲に関心のありそうな人がいる場合,ぜひ教えてあげてください。

あなたのご参加を

心よりお待ちしております!