第33回可換環論セミナー

更新情報

  • 2020 年 2 月 21 日 作成

  • 2020 年 4 月 25 日 更新

  • 2022 年 4 月 22 日 更新

  • 2022 年 5 月 30 日 プログラム公開

  • 2022 年 6 月 3 日 プログラムを一部修正

  • 2022 年 6 月 10 日 アブストラクト公開

  • 2022 年 6 月 13 日 軽微な修正

  • 2022 年 6 月 14 日 アブストラクトの誤字を修正

  • 2022 年 6 月 17 日 講演ノートのページを追加(講演終了後,随時ノートを追加予定)

  • 2022 年 7 月 3 日 講演ノートを up

第 33 回可換環論セミナーを以下の要領で開催いたします。

第 33 回可換環論セミナーは予定通り開催し終了しました。お忙しい中,講演いただいた方々,セミナーにご参加いただいた方々に厚く御礼申し上げます。

世話役: 大関一秀(山口大学),岡崎亮太(福岡教育大学)

日程

2022 年 6 月 16 日(木)午後 ~ 2022 年 6 月 19 日(日)午前

会場(開催形式)

ZOOM による完全遠隔形式

講演について

講演内容について

可換環論セミナーでは「基本的な内容でも自由に質問できるセミナー」を目指しております.講演内容は

  • 最近の結果について

  • 特定の分野のサーベイ

等を想定しております.

講演時間やルールについて

  • 原則 50 分講演と致します.

  • 学部・修士の学生にも出来るだけ理解できるようにご配慮下さい.

  • 複数の講演を希望される場合は,1 コマ 50 分の講演をご希望のコマ数だけお話頂きます.複数名で分担してご講演頂いても構いません.

  • 講演希望者の多寡により,講演のご希望に添えないことや,コマ数や講演時間の調整をさせて頂く場合がございますので,予めご了承ください.

参加申し込み期限・要領

申し込み期限

  • 講演希望者: 5 月 22 日(日)講演募集は締め切りました

  • その他: 6 月 8 日(水)web からの参加申し込みは締め切りました。以降は下記の連絡先で別途対応します。

  • アブストラクトは受け取り次第随時当該ウェブページに up しますが,出来れば 6 月 8 日(水)までに提出してください。提出先は下記の連絡先までお願いします。

申し込み方法

参加申し込みページの申し込みフォームをご利用ください.

連絡先

ご不明な点やご質問は

rokazakiあっとまーくfukuoka-edu.ac.jp (岡崎亮太)

まで宜しくお願いします.