【塾S】が選ばれる3つの理由!
〈理由➊〉
定額料金で毎日通える
最大週6日間 (フレックス制)
〈理由➋〉
成績UPのスキルが身につく
学習コンサルタントが熱血指導
〈理由➌〉
個別と集団授業の二刀流
効率的な学習カリキュラム
塾S ~ 最新情報 ~
【塾S】の受講スタイル
Point 1
『定額料金で毎日通塾してほしい!』
そんな願いを込めて…
【フレックス講座】
(正式名称)【フレックス制一斉個別講座】
塾生は全員【フレックス制一斉個別講座】を受講します。フレックス制とは、定められた範囲内で、どの曜日・時間帯でも自由に通塾することが出来るシステムです。部活動や習い事などで忙しいお子様でも、通塾したい曜日や開始・終了時刻をランダムに設定することができるので、無理なく通塾ができます。原則、入塾の際に基本的な【通塾ルーティーン】を学習コンサルタントと相談しながら決定します。時期によって通塾のボリュームを増やしたり減らしたりすることもできます。定期テストなどの結果を鑑みて、次のタームの【通塾ルーティーン】を見直す作業は欠かせません。
《塾Sの週間ルーティーン》
(月) 定 休 日
(火)18:30~22:30[最大4時間]
(水)18:30~22:30[最大4時間]
(木)18:30~22:30[最大4時間]
(金)18:30~22:30[最大4時間]
(土)18:30~22:30[最大4時間]
※9月以降(2月まで)
14:30~22:30[最大8時間]
(日) テスト対策期間以外は
原則お休みです。
※テスト対策期間は定期テス
トの約2~3週間前から開始。
14:30~22:30[最大8時間]
※但し【フレックス講座】の対象は中・高生です。小学生は、夕方の時間帯に〈科目・日程 選択制〉の【一斉個別講座】を受講します。また小学生も〈フレックス制〉の学習スタイルに早くから慣れるように、塾が開いているときはいつでも自習利用が可能です。〔毎日通塾・長時間学習など〕に少しでも慣れるように積極的にご参加ください。
Point 2
更に学年ごとに
各種【必修・選択】講座
必修講座 ★ 塾生無料講座 ◎
※ 塾生無料講座◎については、【外部生】の場合は有料で受講することが出来ます。
※【フレックス講座】はありません。
以下の中から1講座以上選択★
小学生 算数講座【一斉個別】
小学生 国語講座【一斉個別】
小学生 英語講座【一斉個別】
※1講座=1コマ(60分間)で1科目指導
曜 日:火・水・木・金
時間帯:➊17:30~18:30
➋18:30~19:30
※上記8枠から3コマまで選択可
既に定員締切の枠があります
中1~3 英数講座【集団授業】★
中1~3 理社国講座【集団授業】
中3 受験対策講座【集団授業】★
・・・・・・・・・・・・・・・・
中1~中3
定期テスト対策講座【一斉個別】★◎
・・・・・・・・・・・・・・・・
必修講座 ★ 塾生無料講座 ◎
※ 塾生無料講座◎については、【外部生】の場合は有料で受講することが出来ます。
高1・2 英数講座 【集団授業】
高3 英数講座 【集団授業】★
高3 受験対策講座【集団授業】★
・・・・・・・・・・・・・・・・
高1~高3
定期テスト対策講座【一斉個別】★◎
・・・・・・・・・・・・・・・・
必修講座 ★ 塾生無料講座 ◎
※ 塾生無料講座◎については、【外部生】の場合は有料で受講することが出来ます。
《春休み》
全学年 : 必修講座はありません
※【全学年 単元別オプション講座】開講予定
《ゴールデンウィーク》
全学年 : 必修講座はありません
※【全学年 GW大勉強会】開催予定 ◎
《夏休み》
中1~中3・高3 : 夏期講習〔必修〕★
小学生・高1・2 : 必修講座はありません
※【小学生 夏のイベント講座】開講予定 ◎
※【高1・2 単元別オプション講座】開講予定
※【受験生 お盆特訓講座】開講予定
《冬休み》
中1~中3・高3 : 冬期講習〔必修〕★
小学生・高1・2 : 必修講座はありません
※【小学生 冬のイベント講座】開講予定 ◎
※【高1・2 単元別オプション講座】開講予定
※【受験生 正月特訓講座】開講予定
・・・・・・・・・・・・・・・・
必修講座 ★ 塾生無料講座 ◎
※ 塾生無料講座◎については、【外部生】の場合は有料で受講することが出来ます。
【一斉個別と集団授業】
【一斉個別】とは・・・〈講師:生徒〉の人数比率が1:1や1:4などと制約している個別指導とは異なり、各学年【フレックス制】で通塾するので、指導時の学年はもちろん無学年で、かつ同時受講人数は、各曜日・時間帯ごとに1人から10人程度まで幅があります。学習スタイルは、【自立学習】を推奨しており、塾生自身もしくは学習コンサルタントと相談の上決定した内容を自分で学習します。その際、自分で解決できない箇所を講師と共に端的に解決します。そういった自立学習・質問対応を通して〔自己解決能力〕を身につけていきます。
【集団授業】とは・・・定められた曜日・時間帯に複数の受講者が同じ科目・単元の授業を受講します。いわゆる一斉指導です。通常のフレックス講座に加えて受講する講座です。集団授業の受講者に対しては、習熟度を上げるために、宿題チェックと確認テスト・追試や補習等を徹底的に実施します。集団授業における〔必修・選択〕の規定については、学年ごとに科目設定等が異なります(※本WEB内 ポイント2 参照)。また集団授業の実施曜日や時間帯については、年度ごとに異なりますので入塾面談にて詳細をご確認ください。
Point 3
【受講料】※中高生
※中・高生対象の【基本料金】です。
1学年上がる毎に 2,000円加算されます。
【学年ごとの金額】 【時間単価※❶】
中1 12,000円 150円/1時間
中2 14,000円 175円/1時間
中3 16,000円 200円/1時間
高1 18,000円 225円/1時間
高2 20,000円 250円/1時間
高3 22,000円 275円/1時間
※❶ 時間単価の算出方法
(学年ごとの金額)÷(最大約80時間※❷)
※❷ 1日4時間 × 週5日 × 4週間 = 80時間
※中1~中3・高3対象の【必修講座】
中・高生で金額が異なります。
【学年・講座】 【加算金額(月額)】
中1 英数講座 +3,600円/月
中2 英数講座 +3,600円/月
中3 英数講座 +3,600円/月
・・・・・・・・・・・・・・・・
高3 英数講座 +4,000円/月
※高1・2英数講座は選択講座です。➡(❸参照)
1日2科目(60分×2コマ)を週1回のペースで実施します。
+
❸〔 選 択 講 座 〕の料金
※中1~中3・高1・2対象の【選択講座】
中・高生で金額が異なります。
【学年・講座】 【加算金額(月額)】
中1 理社国講座 +1,800円/月
中2 理社国講座 +1,800円/月
中3 理社国講座 +1,800円/月
・・・・・・・・・・・・・・・・
高1 英数講座 +4,000円/月
高2 英数講座 +4,000円/月
1日2科目(60分×2コマ)を週1回のペースで実施します。
⇩
【中高生】毎月の受講料(❶+❷+❸)×消費税10%
※小学生には【フレックス講座】という概念はありません。任意の曜日・時間帯に選択した講座を受講します。
※上記の金額はすべて【消費税(10%)】を含む金額を表示しています。料金設定の詳細は次項をご参照ください。
◆週1コマの【基本料金】を学年ごとに設定。
小1・2 4,500円
小3・4 6,000円
小5・6 7,500円
◆週2コマの【加算金額】は全学年+1,400円。
小1・2 5,900円
小3・4 7,400円
小5・6 8,900円
◆週3コマの【加算金額】は全学年+700円。
小1・2 6,600円
小3・4 8,100円
小5・6 9,600円
上記金額に消費税(10%)を加算。
※受講コマ数が多いほどお得です!
・初回入塾時に入塾金22,000円(税込)が必要です。
・半期ごと[4月・10月]に諸経費13,200円(税込)が必要です。
・【必修・選択】を問わず〔集団授業〕受講者は、教材費が必要です。(※学年・コースによって金額が異なります。)
・中学生は全コース、【夏期講習・冬期講習】の受講が必修です。それに伴い[8月・1月]に【講習費】が加算されます。
・高3生(普通科)は、【夏期講習・冬期講習】の受講が必修です。それに伴い[8月・1月]に【講習費】が加算されます。
・高1・2生(普通科)及び職業科[全学年]には、【夏期講習・冬期講習】及びそれに伴う加算金額はありません。
・当塾が個別に教材を用意する場合は、実費にて教材費を頂く場合があります。
・当塾が企画する【特別オプション講座】や【各種イベント】にご参加いただく際、別途料金が発生することがあります。
Photo Gallery 1
~校舎内風景【学習編】~
【塾S】への道!
入塾をご検討の方は
【お問合せフォーム】
へお進み下さい!
《 塾Sのメール 》
《 塾Sの所在地 》
大垣市徒歩町2丁目57-1
カーニープレイス大垣ビル〔6階〕
Photo Gallery 2
~校舎内風景【施設編】~