みなさんの生活の周りに、気になることはありませんか?
それらについて、どうせ変わらないとあきらめないで、声をあげていってみませんか。
「良くなったらいいなあ」を一緒に形にしていきましょう。
そのために、私が橋渡しをしたり、地域・保護者や女性・子どもの声を
「要望」「企画書」としてまとめたりしていく役をになっていきます。
少しの人が動けば、地域は変わります。
子どもに渡す未来のために、一緒にがんばっていきましょう!!
選挙がはじまりました!
4/17から4/23まで選挙カーで街宣させていただきます。
ご声援いただけましたらうれしいです。
また12時から15時の間、マイクを切ってお昼寝応援時間にしてます。
静かに通り過ぎる場合があります。
どうぞよろしくお願いいたします。
後援会の皆様へ。
この度伊那市議会議員選挙に出馬する運びとなりましたことを、
ご報告させていただきます。
~暮らしを受け取り未来へつなぐ~
私が起点となり、皆さんの声を届けるためにがんばります。
さわにし光子の政治活動団体として「光縁会」を発足しました。
共に取り組んでいただける仲間を募集中です!
ぜひご意見をお聞かせください。
あなたの知人・友人にご紹介ください。
共に伊那市を盛り上げるために、拡散・応援よろしくお願いいたします。
さわにし光子光縁会 ではコロナウィルス対策として、場所を借りて行う多人数の集会や集まりを自粛いたしております。個別にお話をさせていただく時も、可能な限りオンラインでのやり取りを採用し、感染拡大による社会への影響を注視しつつ政治活動を行ってまいります。上記のことから、後援会への入会案内に討議資料を加えたものを広く配布させていただく運びとなりました。これを機会に、さわにし光子 光縁会へのご理解と、共に歩んでくださる仲間づくりを行ってまいりたいと思います。
チラシが欲しい方は、ご住所とお名前を添えて下記までご連絡ください。
後日、お届けさせていただきます。
sawanishi325@gmail.com
0265-93-0707
伊那谷へ向けて子育てイベント等を開催しています。
※現在コロナ禍につきYouTubeで活動中。
何代も先まで暮らしつづけられるまちへ
伊那市の女性の声を市政へ。
奈良県出身。
農家の次女として生まれる。
製材所勤務の父と元保育士の母のもと、柿の木登り大好きな活発な子に育つ。
小中学校ではトランペットと歌に魅了され、鼓笛隊と吹奏楽、合唱に打ち込む。
音楽の道へ進むべく高円高校音楽科の後、大阪音楽大学 声楽学科へ進学。
進学と共に大阪で姉と二人暮らしを始める。
生活費を稼ぐため、学業とアルバイトに追われる日々の中、接客業の楽しさに魅了される。
音楽の教員免許を取得したものの、就職氷河期で卒業後はフリーターに。
接客業で培ったスキルを武器に大阪市内のホテルに契約社員を経て就職。
日本料理に配属されたことをきっかけに、日本料理食卓作法認定講師の資格を取得し、社員教育やマナー講座等に従事。
2014年、結婚を機に伊那市へ。同年第一子出産後、2015年子宮全摘出。
2017年 伊那市ママサポートの会設立とともに代表就任。
2018年 伊那谷ママまつり実行委員長就任。
2020年 伊那谷サステナブルアクション代表就任。
チーム光縁会
共に取り組んでいただける仲間を募集中です!
ぜひご意見をお聞かせください。
あなたの知人・友人にご紹介ください。
共に市政を盛り上げるために、拡散・応援よろしくお願いいたします。
さわにし光子後援会「光縁会」事務局連絡先
〒396-0027 伊那市ますみヶ丘1095-7
☎0265-93-0707