参加費 1000円 毎週土曜日 AM10~
オンライン参加:12PMまで 現地参加13:30PMまで
参加費 1000円 毎週土曜日 AM10~
オンライン参加:12PMまで 現地参加13:30PMまで
◆当日のスケジュール◆
10:00~ 開始
講話
オンライン参加者との質疑応答
~12:00 オンライン配信終了
********************
※以下現地参加者のみ
12:00~ 昼食
現地参加者との質疑応答
~13:30 解散
※オンライン参加申し込みは11/28以降開始
メッセージ・トレーニング
●参加方法:現地参加のみ
●参加対象者:メッセージトレーニングを必要とする人
●場所:丹波 ●時間:9:00~11:00
【今後の予定】
第2回10/16(木)
第3回11/28(金)
第4回12/19(金)
現地会場のご案内
【東京会場】
LMJ東京研修センター
東京都文京区本郷1-11-14
【丹波会場】
丹波教会
兵庫県丹波市氷上町大崎202
【札幌会場】
札幌教会
北海道札幌市南区川沿10条3-10-5
【沖縄会場】
沖縄 恵泉祈りの家
沖縄県国頭郡大宜味村字津波1971-195
今年の予定
(2025.4.19現在)※変更もあります
<一学期>
1/4 札幌 第1回 No.45 「年頭所感~生きて甲斐ある人生の魅力~」
1/11 札幌 第2回 No.46 「人生は糾える縄の如し」
1/18 東京 第3回 No.47 「精一杯と命懸け」『大塩平八郎』森鴎外
1/25 札幌 第4回 No.48 「故意の罪と過失の罪」
2/1 丹波 第5回 No.49 「朝礼講話アラカルトⅣ~人の人生・神の人生~」
2/8 お休み
2/15 沖縄 第6回 No.50 『大和古寺風物誌』亀井勝一郎
2/22 札幌 第7回 No.51 「悪い主人にも仕える僕」
3/1 お休み
3/8 札幌 第8回 No.52 「命と自由の問題」『変容』伊藤整
3/15 札幌 第9回 No.53 「信じるということ」
3/22 丹波 第10回 No.54 「憎しみからの解放」
3/29 東京 第11回 No.55 林竹二の授業
4/5 札幌 第12回 No.56 「信頼を裏切るーペテロとイスカリオテのユダー」
<二学期>
4/12 札幌 第13回 No.57 「革命者の心」
4/19 丹波 第14回 No.58 自己表現と他者理解
4/26 東京 第15回『夜と霧』フランクル
5/3 札幌 第16回 夫婦仲良く老いるまで
5/10 札幌 第17回 人生に希望を紡ぐ
5/17 東京 第18回 北大キリスト教青年会で学んだこと
5/24 丹波 第19回 十河一先生と矯正教育
5/31 札幌 第20回 捨てるべきもの、拾うべきもの
6/7 沖縄 第21回 No.65 井の中の蛙
6/14 お休み
6/21 丹波 第22回 No.66 楽しい職場づくり
6/28 東京 第23回 No.67 井原西鶴の『世間胸算用』を読む
7/5 お休み
<三学期>
7/12 札幌 第24回 No.68 生命創造~肉の命・霊の命~
7/19 東京 第25回 No.69 純愛の心 『竹取物語』『若きウェルテルの悩み』『ロミオとジュリエット』『伊勢物語』
7/26 札幌 第26回 No.70 偶像礼拝の災禍
8/2 丹波 第27回 No.71 自分で考える仕事と神任せの仕事
8/9 札幌 第28回 No.72 常識を破る神的非常識
8/16 東京 第29回 No.73 汝の敵を愛せよ キング牧師
8/23 丹波 第30回 No.74 社会人の持つべき責任
8/30 札幌 第31回 No.75 和解
9/6 札幌 第32回 No.76 結婚したあなたへ
9/13 札幌 第33回 No.77 地縁血縁と世界貢献 -自分か他人か―
9/20 丹波 第34回 No.78 心の病に向き合う医療と神癒
9/27 東京 第35回 No.79 子育ての力
<四学期>
10/4 札幌 第36回 No.80 天に届く祈り
10/11 丹波 第37回 No.81 言葉の魔術師
10/18 札幌 第38回 No.83 人はどう生きればいいのか
10/25 東京 第39回 No.82 死出の旅路の一里塚
11/1 大阪 第40回 No.84 高慢と謙遜
11/8 沖縄 第41回 No.85 孤高の人
11/15 札幌 第42回 No.86 赦すべきもの、赦してはならぬもの
11/22 東京 第43回 No.87 ハラスメントを考える
11/29 丹波 第44回 No.88 未定
1
~水谷師のメッセージより~
僕の若いときの20代の叫び、訴えに、65歳の先生が適格に応えてくれている。応援してくれている。
老人と若者のドラマが実際の手紙で展開している。それはライフワークを生きる人のスタート地点が書いてあるんです。
巻頭言「言葉の魔術師」、特集記事「私を支えてくれた言葉」と題する波止場便り最新号。
「人生を覆すほどの言葉に出会ったか?」「人を生かす言葉を使っているか?」言葉の「力」、「命」について考えさせられる1冊です。
惠泉塾をもっと知りたい方必見!
ベストセラーの「壊れた私、元気になった」、惠泉塾の歴史がよく分かる「10年のあゆみ」・「20年のあゆみ」のセット販売です。