名古屋市で離婚・相続・労働など、さまざまなご相談を承ります。
初めまして。弁護士の岡松勇希です。
自分のそばにいる人が困った時に手を差し伸べられる存在になりたいと弁護士を志し、以来、多くの事案に携わらせていただきました。
私の強みは相談者様のお話を良く聞き、自身でも気づいていない、あるいはまとまっていない、悩みの核心や、事案解決の方針をご提案することです。
中高時代所属したディベート部では交渉力を、大学時代の演劇部では瞬発的な対応力とコミュニケーショ力を鍛えられました。
弁護士として活動する中で、学生時代に得た経験が今の私の強みになっていることを強く感じています。
一般的に弁護士はハードルが高い存在と思われがちですが、私は相談者様の悩みに寄り添う身近な良き相談役であるべきと考えています。
悩む方達の背中を支え、時には一緒に前進する。
東海エリアの方々にとってのベストパートナーになるべく、尽力していきたいです。
もしもお困りごとがあれば、お気軽にご相談ください。
◆ 略歴
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・東海高校卒業
・一橋大学法学部卒業
・名古屋大学法科大学院修了
2019年12月 名古屋第一法律事務所に入所。
2024年12月 さんさん法律事務所 開設。
◆ 趣味/人となり
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・読書
・映画鑑賞
お酒を飲むことと食べることが好きです。
家族との外食も楽しいですし、一人呑みも好きです。
昨今の情勢もあり、外食の頻度は減りましたが、おすすめの飲食店があればぜひ教えてください。
ー注力分野ー
離婚問題
夫婦間の関係を、法的に解消する手続きをサポートいたします
相続
遺産分割などをスムーズに進めるためには、ご相談ください
企業法務
企業の総合的なサポートはお任せください
労働問題
不当解雇や未払い残業代、ハラスメント、労働災害など幅広いトラブルに対応します
債権回収
回収には早めの対応が重要ですので、迅速で専門的なサポートをいたします
<相続・遺言>
・遺産の分割割合に納得ができない
・両親の離婚で長年会っていない親の遺産相続を放棄したい
・親と同居していた兄弟が財産を使い込んでいた
・亡くなった後に家族が遺産で揉めてほしくない
遺産や相続のトラブルは将来の家族関係に大きな影響を及ぼします。
「身内の話で相談するのが恥ずかしい」「こんなことで相談しても良いのかわからない」
というお声もいただきますが、まずはお気軽にご相談ください。
詳しく事情をお伺いした上で、なにを重視して話を進めていきたいのか、相談者様にとって最良の解決策を模索いたします。
<離婚・男女問題>
離婚や男女のトラブルは感情に根ざし、当人同士の解決は長期化しやすい傾向にあります。
論理的に話し合いを進める上で重要となるのが証拠の有無。
「百聞は一見に如かず」という言葉もあるように、証拠の有無でご相談内容の見通しが変わってきます。
特に慰謝料請求する場合は証拠や事実に基づいて、ロジカルに交渉を進めていくことが必須です。
弁護士にご依頼いただくことで、事実に基づいた交渉を冷静に行うことができ、円滑な解決を目指すことができます。
また、当事務所では探偵事務所と親交があり、別途料金にはなりますが、不貞の事実を立証するための仲介も可能です。
お気軽にご相談ください。
<企業法務>
・契約書作成の相談に乗って欲しい
・問題社員の対応で困っている
・取引先と支払いトラブルが発生した
企業法務においてはトラブルを未然に防ぐことが何よりも肝要です。
万が一トラブルが発生したとしても、スピーディーかつ慎重に対応していくべき事項です。
そのために常日頃から弁護士と気軽に連絡できる関係性を構築しておくと、有事の際にスムーズな解決を図ることができます。
私は顧問契約の実績もあり、企業法務の対応実績は複数ございます。
「こんなことで相談していいのかわからない」という相談でも、ぜひお話を聞かせてください。
企業の現状と今後起こりうるリスクなど懇切丁寧にご説明いたします。
<労働・雇用>
・一方的に解雇を告げられた
・職場でパワハラが横行していて辛い
・素行不良の社員に退職勧奨したい
労働・雇用のトラブルは生活にも大きな支障を来す由々しき問題です。
労働者側であれば、企業と対等な立場で話し合いを進めていくことは非常に根気がいりますし、精神面でも辛いものがあります。
一方、企業側であれば、一度表面化してしまうと社内外への損害は図り知れません。
特に企業側は、労働者と雇用関係を終了したい場合には、様々なリスクに備え、慎重に手続きを進めていく必要があります。
当事務所は労働者・企業側双方のご相談を承っています。
お悩みがございましたら、まずはご状況について詳しくお話をお聞かせください。
<債権回収>
・貸したお金が返ってこない
・お金がないと言っているが、持っていると思うので差押えしたい
・取引先から支払いがなく、担当者と連絡が取れない
・債権を回収したいが、人手不足で対応が難しい
債権回収において肝要なのは、迅速に対応することです。
支払いが滞っている企業や個人の多くは、財務状況や家計状況が悪化しています。
そのため、ほかの債権者に先んじて対応策を検討し、速やかに動くことで、回収の可能性を高めることができます。
弁護士にご相談いただくことで、さまざまな手段の中から、依頼者様に最適な方法をご提案いたします。
早めにご相談ください。
下記サイトでも当事務所の弁護士が紹介されています。ご参照ください。
定休日:土日祝
地下鉄桜通線・鶴舞線 「御器所」駅 徒歩14分
地下鉄桜通線 「桜山」駅 徒歩14分