産業能率大学
サバイバルゲーム同好会
入部希望者専用ページ
こちらのサイトでは、産業能率大学サバイバルゲーム同好会に入部を希望する人が、こちらのページ及びタグ付けされているフォームに記入する事で入部手続きを行える様になっています。
■入部を希望する方は、お近くにスタッフ(同好会メンバー)にお声がけください。
■こちらのサイト上で入部手続きを行う事が出来ます。
・当サイトを読み込み、下の「入部に必要な情報の入力」をクリックすると、入部に必要な情報を記入するフォームに飛びます。そちらから必要事項を記入してください。尚、フォームへの記入に抵抗がある方は、直接スタッフから「入部情報記入用紙」を受け取ってください。
・もしフォームへの記入が出来ない場合、又は十分に動作しない場合は「入部情報記入用紙」から必要事項を記入してください。
・フォームに記入した後に、記入完了の画面が表示されます。入部手続きの完了には情報記入後数日を要する場合があります。手続きが終了した後に担当者から完了を伝えるメールが届きます。
※担当者から手続き完了のメールが届かない場合は、JUMPに表示されているLINEのQRコードから直接ご連絡ください。
同好会の概要
・ 昔から一度は想像したことのあるガンバトル!そんなバトルを実際に私たちとしてみませんか?
私たちサバイバル同好会は基本的に月に1回、専用のフィールドにてサバイバルゲームを行っております!
詳しい部員もいますが、多くがサバゲー初心者なのでサバイバルゲームの経験が無い方も気軽に楽しめます!
サバイバルゲームに興味がある方も、初めて知った方も、私たちと一緒に始めてみませんか?ぜひお気軽にご連絡ください!一緒にサバゲーを楽しみましょう!!
部活動紹介
JAMPのQRコードから直接質問や見学も歓迎です!!ぜひ気軽にサバゲーを始めてみませんか!?
・Q.実際にどの様なフィールドに行きますか?
A.屋内のフィールドでは、相模原にある「九龍戦闘地区」や、都筑のセンター北にある「AREA 41」といった場所によくいきますね!
屋外では、新百合ヶ丘にある「OPS」というフィールドによくいきます!
今は平塚の「湘南トスカフィールド」という場所に行きたいと考えていますね。
Q.サバイバルゲーム以外に活動はありますか?
A.秋葉原に最新の銃や BB 弾を見に行ったり、フィールド情報を仕入れたりします!
色々なお店を紹介するので、楽しみにしていてくださいね♪私は、そこでアサルトライフルを買っちゃいました(笑)
Q.何か道具を揃える必要はありますか?
A.同好会で持っている銃があるので、個人で高額な銃や備品を購入する必要はありません。
もちろん、自前の銃を用意する事は出来ますし、お気に入りの銃を買うとより一層楽しいですよ!(^^)!
その他、BB 弾なども同好会で用意しています。
装備として、防弾チョッキの様なものがあるとより本格的に楽しめますが、厚手の服を着る事で BB 弾が当たってもあまり痛みを感じず楽しめると思います。
※1つ各自で用意して頂きたいものとして、ゴーグルを用意してもらう必要があります。大体 200 円から 500 円程度で用意できるので、気軽に始める事が出来ます!
Q.同好会の雰囲気はどうですか?
A.サバゲーに詳しい人から初心者であまり詳しくない人まで垣根なく、わき合いあいとした雰囲気の同好会ですよ!
Q.女性の部員はどのくらいいますか?
A.男性ばかりの様に思われがちですが、女性の部員もたくさんいますよ!(^^)!
女性部員も強くて大活躍です!
■年会費/活動頻度など
・年会費 1,000円(半年ごとに500円)
・入会費 500円
・活動頻度は月に1回程度
本サイトの下「入部に必要な情報を記入」をクリック
フォームの指示に従って情報を入力
完了画面が表示されたらOK!
後日手続き完了のメールをお送りします
※ネット上での記入が不安な場合は、スタッフから入部情報記入用紙を受け取り、そちらからご記入お願いします。
※JAMPにQRコードから直接連絡を取り入部することも出来ます。また、その他質問や見学も歓迎です!
サバイバルゲーム同好会のウェブサイトはこちらから確認できます。