A 大学進学を目指していたため、進学校に通いたいと思っていた時に、自分の実力が最も合っていて、最も通いやすかったのが三本木高校であったからです。
A 部活動です。私は剣道部に所属していました。部活動に励みながら継続して学習することを心がけていました。
A 夏休みおよび冬休みの長期講習です。3年生の時には朝から夕方まで一日中講習があり、夏の暑い時期は本当に大変でした。しかし、今は冷房が完備されているということなので、これからは快適に講習を受けることができるのが羨ましいです。
Q 高校1年生に戻れるとしたら、何に気をつけますか。
A 志望校を早めに決めて、文理判断、授業選択を早めに行います。私は文系で地理と政治経済を選択しました。しかし、大学受験の際に、社会科が日本史か世界史でしか受けることが出来ず、やむを得ず数学で受験をすることが何回かありました。このような失敗を防ぐためにも、早めに志望校を決め、入試方式を調べます。
A 講習が沢山設定されていることです。高校総体後は、ひたすら勉強に励むことができます。
A 英語と数学を完璧にしましょう。文理問わず必ず必要になります。よって英語と数学ができるとかなりのアドバンテージとなります。
Q 三高の受験を考えている中学生へメッセージをお願いします。
A まだまだ点数は伸びます。給食のカレーをいっぱい食べて、いっぱい勉強してください。
A 最終的には受験は個人戦だと思います。自分の力が試されますので、頑張ってください。