今年度は、学校にて開催予定ではありますが、運営委員会の議案等についてはサイトでの掲載が望ましいと判断しました。
昨今の社会状況も踏まえ、今後の活動においても「ペーパーレス」を推進し、コスト削減に取り組んで参ります。
ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
・Webサイトで内容を掲載して確認してもらう
・メール/LINE等での連絡によって告知する
・期限を決めて、Webフォームへの投稿により意見をもらう
上記を開催方法とし、5/11でその期限を迎え、特に異議なく議決となりましたので、
第一回PTA総会を開催します。(総会日程:令和4年5月19日)
※予算等のあまり長期間での公開が望ましくないものは総会報告後一定期間の後非公開とします。
データでの共有を希望される場合には、トップページ PTA連絡フォーム よりご連絡ください。
第1回総会について(令和4年度5月19日 PTA会長 三浦 寿和)
総会を実施し、可決したことを報告します。詳細は、以下をご覧ください。
令和4年度運営計画案・予算案について(令和4年度5月 PTA会長 三浦 寿和)
日頃はPTA活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
コロナ禍で過ごす生活も3年目となりました。未だ感染状況は予断を許さない状況ではありますが、感染対策をして、少しずつ学校活動、ならびにPTA活動を取り戻していけたらと思います。
ただこの2年間、PTA活動が中止や延期となることが多く、結果として行われなかったもの、短縮され実施されたもの、オンラインでの集まりと活動内容が様々でした。表立っての活動が少ない傾向にあり、その結果、PTA活動自体が必要ないのではと考えられた保護者もおられると思います。しかし、こうやってPTAが忙しい皆さまのお時間をお借りして、なぜ活動を続けているかについて説明しますと、それは子どもの通う山階南小学校での生活や、それに伴う環境を良くするためです。その為には、保護者が学校生活に積極的に関わることや、保護者同士の関係性が重要だと考えています。毎年、PTAではスローガンを掲げ、今年度は、「新しい時代を切り開こう チャレンジ!山階南!」となりました。終わりの見えないコロナ禍での生活が長くなる一方で、子供達の明るい未来のために、今できることを行っていきたいという思いから付けさせていただきました。
重点活動としては、学校との連帯による意見交換・情報共有、各委員会の活動内容の見直し・学校生活の充実化、メール配信システムの登録徹底・迅速活用としています。
予算案については、暦年の予算項目の見直しをし、減額した予算額になっています。今年度の会費も昨年度に引き続き減額する措置をとることを案としています。(月額250円→200円,年額3000→2400円)
上記をふまえた運営計画案、予算案となります。ご理解のほどよろしくお願い致します。
※期間限定公開とします。
各会より報告
・ 安全会より
これまで「安全活動日」「声かけ運動」と活動していたものを昨年度より 「あいさつ運動」に統一し活動しております。日程と担当場所は各自ご確認ください。前日にメール配信も 行います。水色ベストと名札着用の上、ご参加ください。
光化学スモッグ注意報発令時は、メール配信にてお知らせします。担当の方は、担当の場所へ掲げてください。
・家庭教育学級より
家庭教育学級は、子育てに関するテーマを年 3 回開催します。うち、7 月と 11 月に開催するもの は、在校生の保護者向け、2 月に開催するものは新入生の保護者向けです。一人一役の家庭教育学級の係の方、またそれ以外の方も多数ご参加いただきますようお願いします。
第 1 回は 7 月の夏休み前に開催です。
・教育後援会より
教育後援会費で、毎年新入生の防犯ブザーをお祝いしています。
令和元年度には、体育館のAEDをリース で取り付け、体育館の机や椅子も購入しました。
今年度は、山階南小学校の50周年の年となっています。理事会で方針が決定しましたら、また報告させていただきますので、ご協力お願いします。
各委員会より報告
・ 広報委員長 より
広報委員会では PTA 広報誌を年 2 回発行予定です。初回は 7 月頃発行予定です。
・ 美化委員長 より
美化委員会ではトイレを中心とした校内美化活動に努めます。昨年度との変更点は、トイレの 便器磨きを追加します。業者によるトイレ清掃日は8/2と3/27、委員による清掃活動日は9/28 と 12/5と3/8を予定としています。
・ 財務委員長 より
財務委員会ではベルマークの収集・整理・発送と古紙回収の引き渡しを行ないます。
・ 行事委員長 より
行事委員会では 7 月納涼祭り、9 月福祉まつり、10 月区民運動会、12 月おもちつきの開催時のお手伝いと、10 月スポーツフェスティバルの受付の活動を予定しています。
昨年度はコロナの影響で地域の行事がすべて中止となったため、代わりの活動として校内の清掃を行いました。現在のところ、今年度の地域の行事開催・詳細については未定です。
・ 安全委員長
安全委員会では低学年児童の下校時の見守りを年 6 回行います。 今年度の活動日は、6/13,7/11,9/12,11/1,1/16,3/13です。
・ 選挙管理委員会
選挙管理委員は、1/17 の運営委員会後に令和 5 年度の本部役員選挙、令和 5 年 4 月に学級委員選挙を開催します。副委員長の選出も本日無事に終了しました。
各部活動より報告
・ 卓球部
卓球部は 4 月から活動を行なっています。1 回の参加人数は6~10 人程度です。新入部員や体験も随時募集しています。PTA 広報サイトから申し込みいただければ、改めてこちらからご連絡いたし ます。
・バレーボール部
バレーボール部は、現在部員 3 名です。4 月にメール配信にて部員募集を行いましたが、新入部員の申し込みがありません。再度プリント配布で募集し、定数に満たなければ、今年度は休部となり ます。