令和3年度 第三回運営委員会は、11月1日に学校での開催を予定しておりましたが、感染拡大防止策として事前に報告内容を集約してWebサイト上で共有して代替することとします。
例年12月上旬に開催されていますが,残念ながら今年度は新型コロナウイルスの感染防止の観点から,開催中止となりました。
例年は下記の書類を地域運営委員さんに配布しています。
こちらについては別途配布の機会を設けることとし、現在手配をしています。
提出期限等についても後日案内いたします。ご対応の程よろしくお願いします。
◆配布書類 ー「地域運営委員・地域委員名簿」
例年6月頃に開催していますが,今年度は11月に開催を予定しております。
詳細が決まり次第ご連絡いたします。
11月~12月にトイレの美化を呼びかけるポスターを制作します。
また,12月開催の第24回PTAフェスティバルの写真展に参加します。
財務委員として全体の活動はまだ一度も行えていません。
ベルマークの仕分け作業に関しましては,一人一役の皆さんにご協力いただき,少しずつ進めています。
年度内にベルマークの点数を集計し,ベルマーク財団に発送する予定です。
清掃業者による校内のトイレ清掃が8月に実施されました。次年度に向け,年間の清掃回数を検討中です。
その他,ターゲットシールの貼り付けやトイレスリッパの交換も行いました。
※詳細は広報サイト内の「トイレ清掃 報告」をご覧ください。
委員会としての活動は,11月・来年1月・3月を予定しています。
一人一役のキッズガードさんからの報告を委員会内で共有し,学校側にも相談しました。
まず可能な対応として,低学年の担任の先生からは安全な下校についてご指導いただきました。
通学路の危険箇所については,学校側と現場確認した上で警察へも相談するなど、対策を検討していきます。
また,子供たちの安全について委員会でできることを今後も考えていきます。
今年度の行事は,コロナウイルス感染防止の為,全て中止となってしまいました。
その為,行事委員の取り組みとして,11月1日の子供たちの下校後に清掃活動を行う予定をしています。
清掃場所は,教職員方に清掃してほしい場所を聞いて,リクエストのあった下駄箱や廊下の窓などを中心に行います。
子供たちがより清潔感のある,良い環境で生活できるよう,短い時間ではありますが活動できたらと思っています。
昨年度と同様に来年1月13日(木)第4回運営委員会の後に,本部役員選挙を行います。
つきましては,本年12月上旬に本部役員の立候補者・推薦者を募ります。
立候補者・推薦者が必要数に達しない場合は,運営委員会の方々の中から選出いたします。
現在4年生以下のお子様が居られる場合,または来年度入学予定の年長クラスのお子様が居られる場合は候補者となります。
また,運営委員会の方々は選挙候補者でありながら,選挙権もございますので,1月13日は必ずご出席ください。
立候補者・推薦者が必要人数に達した場合は選挙は行いません。
その場合は12月頃までにお知らせいたします。
なお,本部役員選挙で選ばれた方は,1月20日(木)に行われますPTA総会にて
承認をいただきますのでご出席をお願いいたします。
特に報告事項ありません。
特に報告事項ありません。
10月7日(木)より感染防止対策のもと,活動再開しております。部員募集中です。
10月5日(火)より感染防止対策のもと,活動再開しています。部員募集中です。
※今年度の山科支部交換会は、バレーボール・コーラスと同様に
中止となりました。
広報サイト 部活動紹介ページ からも見学・入部を随時募集しています。