日頃はPTA活動にご理解・ご協力ありがとうございます。
例年2月ごろに第四回運営委員会・総会を実施していますが、第三回の運営委員会で連絡しました通り、今年度は1月に実施します。
ただ、新型コロナウィルスの感染者数の状況を考慮して、第一回・第二回・第三回に続き、PTA室で集まる形ではなく、Webサイト上での共有・意見収集で代替することとします。
運営委員の方は、以下の内容を確認いただき、ご意見等がありましたら、以下フォームより投稿をお願いします。
※フォームは令和3年1月12日締切のため閉じました
(令和3年1月7日 PTA会長 日下毅)
運営委員の方からのご意見等はなかったため、以下の内容を元に令和3年1月21日の総会を実施します。
(令和3年1月13日 PTA会長 日下毅)
新型コロナウィルスによる影響・学校から要望・PTAアンケート結果を考慮して、学年委員・学級委員・一人一役の役割および決定方法を見直します。詳細はあらためてプリントで案内する予定です。
主な変更予定の点は以下の通りです。
役割について
子どもの安全に関する役割を追加します
学校内のトイレ等の美化に関する役割を追加します
部活動はいずれも有志とします
行事係は一人一役ではなく学級委員の役割に変更します
一人一役のカーテンおよびエプロンは運用上の問題がありましたので廃止します
家庭教育学級、文化郷土部の活動、ふれあい集会について、新型コロナウィルスの状況を考慮して、来年度は実施を見合わせる予定です
決定方法について
学年委員および学級委員は同時に集まらない形で実施できるようくじ引きとする予定です
一人一役は児童ではなく家庭につき1つとし、書面で決定する予定です
令和3年度の本部役員推薦選挙については、6 名の推薦候補者があがっており、本部役員の定数に達することができました。運営委員会の承認が得られれば、本月13日に予定しておりました本部役員推薦選挙については開催しないこととしたいと思います。今回の推薦候補者については、本日付けで配布しております公示及び「PTA本部役員推薦者のお知らせ」をご確認ください。
第23回京都市PTAフェスティバルで、例年の「PTA壁しんぶん」に代わる「PTA写真展」が開催され、本校の写真が掲載されました。
https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/pfest/photogallery/sankaiminami-s.htm
全市の京都市立小中学校や幼稚園の紹介動画等が準備されており、【後編】の 4:57 頃に本校分が出て来ます。
https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/pfest/
また、広報誌について準備中です。
ボランティアを募りお手伝いいただいたベルマークの仕分け作業についての最終報告です。
PTA室での作業後、在宅ベルマーク担当の保護者様に点数集計をしていただき、先日ベルマーク財団への送付が完了致しました。役割を分担したことにより、短時間で 6.195枚(=8.968円分) ものベルマークを仕分けすることができました。
ベルマークを集めていただいた皆様、また作業をお手伝いいただきました皆様、ありがとうございました。
今年度は活動なしとします。
今年度は活動なしとします。年度末に部員募集し、来年度より「部」として活動開始する予定です。
特になし。
3/11(木)に開催予定です(新型コロナウィルスの感染状況を考慮して見直しの可能性があります)
→新型コロナウィルスの感染拡大状況および緊急事態宣言が発出される方向であることを考慮して、懇談会は中止します。必要な連絡等は書面で対応する方向で調整中です。
アンケートでも関心の高かったトイレ清掃の現状と改善策に関しまして、現状の問題点と今後の改善策を本部で考察した上での結論を簡単に報告いたします。
現在
業者が年 10 回清掃に入ってはいますが、簡易的なもので臭いの原因となる汚れを落とすに至っていない。日々の使用の仕方にも課題がある。
改善策
PTA会費で業者による普段の清掃で足りない部分を別途依頼する。本部に美化委員を設けて、一人一役の役割にトイレ清掃を追加する。子供達への指導をする。
詳細については、報告書(以下リンク)を作成しましたのでご確認下さい。
少しでも環境を改善するためには、皆様のご協力が不可欠です。子供達の為に、今後ともご理解賜ります様、お願いします。
昨年度および今年度向けに確保していたふれあい集会の予算を使って、一輪車を 6 台購入しました。
新型コロナウィルスの感染対策の部材として、スクールガード(以下の写真のもの)を追加購入しました。
また、予算の状況と、衛生面の改善・学校の要望を考慮して、足ふきマット・トイレスリッパを購入しました。(学校予算では賄いきれず、長期間対応できなかった分の交換のため)
事前に案内した通り、オンラインで総会を実施し、可決したことを報告します。詳細は以下をご覧ください。
(令和3年1月22日 PTA会長 日下毅)