信州下諏訪シェアハウス
さくらのたより
信州下諏訪シェアハウス
さくらのたより
長野県 諏訪郡 下諏訪町(しもすわまち)
中山道と甲州街道とが交わる古き良き宿場町の温泉郷
神秘なる諏訪湖のほとりに鎮座する諏訪大社に抱かれた門前町
豊かな自然と伝統文化が息づく信州下諏訪。人や自然との距離感がちょうど良く、移住者に寛容な地域の人たちと関わりながら、新しい自分に出会う理想郷。
古い宿場町に点在する源泉掛け流し温泉。利用料金が安いので気軽に通えて、浴場では挨拶に始まり挨拶に終わる文化が今も受け継がれている地域の社交場。
信濃國 一之宮 諏訪大社。非日常の空気の中でそっと手を合わせる。感謝の気持ちを伝え、自分の成すことを誓い、深呼吸して穏やかに過ごす下諏訪の茶飯事。
はじめまして! 原田 尚紀(はらだ なおき)と申します
タイの首長族に会って真の心の豊かさに触れ、
ペルーのマチュピチュで日本人の偉業に感銘を受け、
四国のお接待文化に人間としての教養を深め、
人生に必要なことの多くは「旅」と「人」から学びました
高校3年から毎月1回の献血を目標に25年以上継続し
児童養護施設出身者や親に頼れない若者への支援、
片親家庭の家事育児のお手伝いなどを行ないながら
子どもたちの冒険遊び場(プレーパーク)を開催しています
「愛と平和」を信念に、有り余る体力を使いながら
できることを形にしたいと考えています
まだまだ日々勉強させていただいてる毎日なので
皆々様のお力添えをいただけますと幸いに存じます
「信州下諏訪シェアハウスさくらのたより」に興味をもっていただき、ありがとうございます。
本シェアハウスのコンセプトは、『クルマのいらないふつうの地方暮らし』です。
移住の準備、開業の物件探し、テレワーク/リモートワーク、ワーケーション、セカンドハウス、別荘、実家からの独立、
単身赴任、登山の拠点、湯治による体質改善、長期休暇の短期滞在、芸術作品の創作活動、リゾバの閑散期、などなど
豊かな自然で心を休め、大地の恵みで体をいたわり、馴染みのお店でお腹を満たす。
華やかなイベントやオシャレな設備が売りではなく、地域に溶け込んだ暮らしを目指しています。
慣れない土地で感じる寂しさや不安な気持ちも、同居人がいればちょっと楽しく、ちょっと安心。
人と人とのつながりを大切に、地域の人たちとのちょうどよい距離感が心地良く感じる下諏訪の町。
気軽に移住して諏訪地域を体感してもらいたい、そんな願いを込めてシェアハウスを始めます。
信州の下諏訪で、ちょっとワクワクする未来に舵を切ってみませんか?
お問い合わせ メール:rokets_taizo@hotmail.com または インスタグラム:sharedhouse_sakuranotayori
道路から見上げたシェアハウス
5月の連休はツツジが見頃です
シェアハウス真正面
青と白を基調としたエクステリア
高台にあるシェアハウス
スロープか階段でアプローチします
シェアハウスのお庭にて
諏訪って(座って)いいよ!
2階バルコニーより
空をさえぎる物がありません
青い屋根・青い空・青い諏訪湖
絶景がお待ちしています♪
共有スペースのリビング
レトロモダンを目指しています
共有スペースのキッチン
ガス火であおりチャーハンを
共有スペースのダイニング
諏訪湖を眺めながらまったりと
2階の洋室(東) 『あさかぜ』
朝陽がよく当たる洋室6帖
諏訪湖一望、バルコニー付き、
鍵付き、ベッド付き、収納付き
36.000 円/月(30日) ※単月契約
30,000 円/月(30日) ※半年契約
2階の洋室(中) 『ひるかぜ』
個室にちょうどよい洋室6帖
諏訪湖一望、バルコニー付き、
鍵付き、ロフトベッド付き
36.000 円/月(30日) ※単月契約
30,000 円/月(30日) ※半年契約
2階の洋室(西) 『よるかぜ』
夕陽がよく当たる洋室6帖
諏訪湖一望、バルコニー付き、
鍵付き、ベッド付き、収納付き
36.000 円/月(30日) ※単月契約
30,000 円/月(30日) ※半年契約
1階の洋室 『しらなみ』
カーペット敷きの10帖
諏訪湖一望、ベッド付き
36.000 円/月(30日) ※単月契約
30,000 円/月(30日) ※半年契約
1階の和室(北) 『ゆうなみ』
広々とした8帖和室二間続き
ふすま仕切り
36.000 円/月(30日) ※単月契約
30,000 円/月(30日) ※半年契約
1階の和室(南) 『さざなみ』
広々とした8帖和室二間続き
諏訪湖一望、ふすま仕切り
36.000 円/月(30日) ※単月契約
30,000 円/月(30日) ※半年契約
ステンドグラス付き温泉
広い浴室で心も体も全開放
キッチンの採光窓
お料理が楽しくなりそうです
昭和レトロな蛇口たち
シンク2つで食器洗いも楽々です
浴室にはシャワー完備
サブスク温泉でお肌が整います
広くてピカピカなトイレ
便座が暖かくてホッと一息
トイレ内の手洗いボウル
トイレが広くて快適です
レイクビューのダイニング
映画のワンシーンのようです
2階洋室の窓より
諏訪湖が近くに感じられます
友人の子どもと折り紙
子どもと接することもできます
すぐ近くにある東屋より
下諏訪町が一望できます
絶景ヨガ
心も体も真っすぐに
広い畑を開墾中
耕作放棄地を自然農法で復活
猫のお散歩スリッパ
ついつい歩き回りたくなります
小鳥たちがさえずる壁紙
まるで森の中にいるようです
さくら色の3口ガスコンロ
ガスオーブンも付いています
浴室のステンドグラス
昼から夕方が特にきれいです
お庭のオシャレな街灯
西洋の雰囲気を醸し出しています
市松模様の長い廊下
縁側のように気持ちがよいです
お庭のお花たち
春はたくさんの花が咲き乱れます
真っ赤なバラと諏訪湖
晩春になると一斉に開花します
段々花壇の芝桜
前面道路からよく見られます
シェアハウス隣の広い畑
思い切り家庭菜園が楽しめます
屋根付き駐車場・駐輪場
雨や雪から愛車を守ります
大きな本棚
漫画喫茶のように取り揃えたい
お問い合わせ メール:rokets_taizo@hotmail.com または インスタグラム:sharedhouse_sakuranotayori
所在 :長野県 諏訪郡 下諏訪町 富ケ丘(ながのけん すわぐん しもすわまち とみがおか)
交通(電車) : JR中央本線 下諏訪駅から徒歩約15分(約1.2km) 下諏訪駅時刻表 ※特急あずさの停車駅
新宿から JR中央線 新宿駅から特急あずさで約2時間半~約3時間、快速・普通列車で約4時間~約5時間
名古屋から JR中央本線 名古屋駅から特急しなので約2時間 + 塩尻駅から下諏訪駅まで普通列車で約15分
交通(バス) :バスタ新宿から約3時間45分 + 下諏訪バス停から徒歩約19分
物件 :木造2階建て ※諏訪湖を一望できる高台にあり、諏訪湖の花火がよく観られます
家賃 :部屋ごとに設定 ※詳細は「たたずまい」にて
管理費 :家賃に含む
水道光熱費:住人ごとの使用量に応じて請求(電気、都市ガス、上下水道、灯油)
温泉費 :2,800円/月(町の温泉公衆浴場の最低料金280円 × 10日分) ※下諏訪町と温泉供給契約済み
「単純温泉」です 禁忌症はありません 詳細は下諏訪町役場「泉質と効能」をご参照ください
「高木第2源湯」から配湯されています 温泉配湯区域図(PDFファイル)
通信費 :無料 ※光回線サービスのWi-Fi
諸費用 :退去時の原状回復のため、敷金(家賃30日分)が必要 ※礼金、事務手数料、契約手数料などは不要
駐車場 :9,000円/月(30日)(300円/日) ※コンクリートのビルトインガレージ(屋根付き、高さ制限あり)
共用設備 :温泉、電気、都市ガス、上下水道、灯油、照明、暖房機器、扇風機、Wi-Fi、玄関、廊下、階段、居間、
台所、ガスコンロ、ガスオーブン、オーブンレンジ、電気ケトル、電気ポット、トースター、冷蔵庫、
炊飯器、調理器具、食器、食器洗剤、食器洗いスポンジ、台布巾、排水溝ネット、脱衣室、浴室、
浴室洗剤、浴槽洗いスポンジ、洗濯機、掃除用具、雑巾、トイレ、トイレ洗剤、トイレブラシ、錠、
本棚、ごみ箱、庭、畑
周辺環境 :2025年に小型無人機(ドローン)による商品配送が可能になるかもしれません 参考記事
シェアハウスへのお問い合わせは、以下のメールアドレス宛てかインスタグラムのDMにてお願いいたします
信州への移住に関すること、諏訪地域のこと、長野県全域のこと、日本全域のこと、可能な限りお答えいたします
お問い合わせ メール:rokets_taizo@hotmail.com または インスタグラム:sharedhouse_sakuranotayori
2024年4月 下諏訪ぶら散歩
2024年4月 下諏訪ぶら散歩
LCVケーブルテレビ 2024/4/28ニュース
2024年3月 下諏訪ぶら散歩
2024年2月 下諏訪ぶら散歩
2024年 1月 下諏訪ぶら散歩
2023年11月 下諏訪ぶら散歩
☆ 子どもたちのための冒険遊び場づくり(信州プレーパーク) ☆
段ボール工作
ペタペタチョキチョキ
電車ごっこ
特急あずさ発車します
発想豊かに遊ぶ
開閉する窓、鍵付きの扉
☆ フォトジェニックな下諏訪 ☆
諏訪湖と夕暮れ
雪と自転車
柿と旧甲州街道
☆ 私の好きなところ ☆
諏訪湖畔の公園
下諏訪の町を一望
高浜公園のイチョウ並木
☆ 冬の下諏訪・雪景色 ☆
夕陽に照らされる富士山
2018年2月の御神渡り
白い諏訪湖
☆ 下諏訪の日常風景 ☆
自動車が通り抜ける鳥居
単線をゆく特急あずさ
旧甲州街道から望む諏訪湖
☆ お食事どころ ☆
ウミ コーヒー&ランドリー
エリックス キッチン
ヤミヤ/アイズミトチャ(服屋)
特別な感謝(五十音順):
ウミコーヒー&ランドリー 広い空間でのんびり過ごせるカフェに、コインランドリーが併設しています
エリックス キッチン 落ち着いた雰囲気に包まれながら、体が喜ぶ食事をいただけます
マスヤゲストハウス 古民家を改装したオシャレな素泊まり宿に、バーが併設しています
ミーミーセンタースメバ 地域おこし協力隊が常駐している移住交流スペースです
ヤミヤ・アイズミトチャ 所狭しと並べられた店主セレクトの服に、バーが併設しています
公共 観光・旅行情報 おんばしら館よいさ 下諏訪町役場 商工会議所 図書館 下諏訪デジタルアルバム
神仏 諏訪大社 下社秋宮 諏訪大社 下社春宮 お舟祭り 慈雲寺 御柱祭(おんばしらさい) 神在月
観光 万治の石仏(まんじ) 相楽塚(魁塚) 星ヶ塔 黒曜石採掘遺跡 八島湿原 御神渡り(おみわたり)
温泉 菅野温泉(すげの) 旦過の湯(たんが) 新湯(しんゆ) 児湯(こゆ) 矢木温泉 湖畔の湯
文化 三角八丁(さんかくばっちょう) 下駄スケート発祥 秋宮スケートリンク
Wiki 下諏訪町Wiki 諏訪湖Wiki 下諏訪宿Wiki 下諏訪駅Wiki
商店街 御田町商店街 オルゴール通り駅前商店街
カフェ ウミコーヒー&ランドリー アップルハウス カフェタック
フレール洋菓子店 喫茶マランタ カフェ手芸テルティス
大衆食堂 エリックス キッチン チャボ食堂 お食事 山花 食事処 成吉 食事 なとり
丸松市場食堂 プライム太一 食堂 暁316 本田食堂 テンホウ ガスト デニーズ
カレー 下町ひまわり
肉類 とんかつ丸一 南大門 カナディアンロッキー カルビ大将
麺類 つけめん参城 萬馬軒 麺屋宮坂商店 中華そば大石屋
ハルピンラーメン くるまやラーメン 丸亀製麺
寿司 栄寿司 東寿司 かっぱ寿司
うなぎ うなぎうな富 うなぎ 林屋 うなぎ 小林 うなぎ 松倉
中華料理 宝華 福来屋
西洋料理 キャナリィ・ロウ
本格料理 ケンケンレストラン 割烹フタンジ
居酒屋 焼鳥 あり井 居酒屋 ゆき 居酒屋 大鷹 居酒屋 あずさ やきとり とり志 ばんばん亭
パン類 パン工房たるかわ サンコーパン このみ製パン所 マクドナルド
菓子 ミズキ菓子店 ちいとこ商店 駄菓子まはろはな 富士アイス シャトレーゼ
地元企業 諏訪御湖鶴酒造場(みこつる) ひかり味噌
西友下諏訪店 ツルハドラッグ下諏訪店 イオン諏訪店(再開業準備中) ビッグ1
ダイソー セカンドストリート 自遊空間 花岡家具センター アオキ 東京靴流通センター
アストロプロダクツ オートバックス タイヤガーデン auショップ タイムズカーシェア
毎月1日:「釜揚げうどんの日」 釜揚げうどんが半額(丸亀製麺 諏訪店)
第2火曜日:「ギョウザの日」 餃子が半額(テンホウ 下諏訪湖浜店)
毎月14日:「テンホウの日」 タンタンメン・シリーズが140円引き(テンホウ 下諏訪湖浜店)
第2火曜日::「ギョウザの日」 餃子が半額(テンホウ 下諏訪湖浜店)
毎月26日:「フロの日」 旅館の日帰り入浴が割引 「下諏訪温泉の旗」設置店でお得なサービス
『さくらのたより』の名称について
信州は全体的に標高が高く、東京や大阪と比べて冬が寒く、そして長いため、
春の訪れを感じさせてくれる桜の便りは、とても嬉しい出来事に感じられます。
(例年の桜の開花予想は、東京:3月中旬、大阪:3月中~下旬、諏訪地域:4月上旬)
そんな嬉しい出来事にあやかって、シェアハウスに住まう人たちと応援してくれる人たちに
たくさん幸福が桜吹雪のごとく訪れるように、と願いを込めて名付けました。
また、下諏訪町の町木には「桜」が定められていて、諏訪湖沿いの桜並木、水月公園の桜、
武居桜、高木のしだれ桜など、下諏訪の桜は大昔から人々の心を楽しませてくれています。
「信州下諏訪シェアハウスさくらのたより」を運営する、原田と申します。
下諏訪町でのシェアハウス運営が軌道に乗ったうえで、地域の空きスペースを利用して
・プレーパーク(冒険遊び場) ※既成遊具ではない子供の遊び場を目指します
・100円ご飯のこども食堂 ※行政や地域の協力が得られることが前提です
・子供服のおゆずり会 ※服の寄付も、服の持ち帰りも、もちろん無料です
の開催を通して、子供たちの未来に理解のある大人が活躍できる文化を醸成したいと考えています。
また、2018年4月より『森のひだまり』と称して自宅を住み開き、
・親のいない児童養護施設の出身者
・親に頼れない若者(親からの暴力による、など)
・実家にもパートナーにも頼れない母子
・奨学金を返済しながら働く若者
などに家賃無料で住む場所を提供して、生活のお手伝いをしています。
その運営費用は、平均よりちょっと下の会社員である私のお給料から捻出していますが、
この活動を今後も継続しながら、このシェアハウスの運営を実施していることをご理解いただき、
至らない点も多々あるかと思いますが、何卒ご容赦いただけますと幸いです。
これまでの皆様のご支援・ご協力のお陰で、大学生が無事に卒業・就職して独り暮らしを始めたり、
子供を乳児院に預けることなく母の元でスクスク成長できていることに、心より感謝を申し上げます。