以下は2024年度さくらんぼの会の『幼稚園ガイド』に掲載している私立瀬田幼稚園の基本情報です。最新の情報は掲載中の内容と異なる可能性があるので園にお問い合わせください。
更新日:6月26日
就学前の幼児達に年令に応じた心身の発達を確立させるため、本園は設立されました。創業以来、70年以上の実績を基に、独自のカリキュラムを編成し、自然な発育・発達の助長を基本理念としております。ご家庭での「しつけ」等も含め、お父さま・お母さまと、一緒になって指導・助長して幼児の持つ秘められた能力を引き出し、人格形成の基礎を創造していきたいと考えております。
募集人数:満3歳児/12名、年少3年保育 12名、年中年長1.2年保育 若干名
願書配布:令和6年10月16日〜
出願受付:令和6年10月23日〜
選考日 :願書受付順随時
合格発表:令和6年11月1日予定
入園料納付期日:令和6年11月1日
内定手続:令和6年11月1日
園児の全体数:45名
年 長:22名
年 中:12名
年 少:6名
満3歳プレ:5名
教職員数:5名
登園時間:8:55~9:20
降園時間:14:00
プレ保育体験オープンデー:内容/日程はお問い合わせください
見学会:お電話/HPよりご予約ください
入園説明会:未定
その他直接お電話にてお問い合わせください
預かり保育:あり(早朝あり/夏休み中なし)
時間:早朝 7:30~9:00
放課後14:00〜18:30
利用条件:なし
料金:400円~2,000円/回(利用時間に準ずる)
備考:長期休暇中は園の指定する日程のみ開園
内定時納入金(合計):250,000円
【内訳】
入園料:3年保育180,000円
2年保育160,000円
父母会入会金:6,000円
制服代: 約50,000円
用品代: 15,000円
月額費(合計):10,000円
【内訳】
保育料:29,500円(実質負担なし)
設備費: 4,000円
教材費: 4,000円
その他:1,500円(父母会費、遠足誕生日積立費など)
他延長保育、給食利用分のお支払い
保育料の補助金は償還払い方式/代理受領方式による交付
8割は公立小学校に進学します。
他令和5年度合格実績
玉川学園小学部
森村学園初等部
国本小学校
学芸大学附属世田谷小学校
プレ保育 あり
通園バス なし
自転車通園 可
自動車通園 可(駐車場あり)
給食 あり ※
制服 あり
課外活動 あり
※※月・水・金 選択制
応募受付:電話、HPにてお尋ねください。
定 員 :1クラス 定員12名
対象年齢:満3歳児 (入園時期は誕生月によって異なる)
保育日 :慣らし保育後、通常保育時間と同様
参加対象:子どものみ
活動内容:他学年と同様
費 用 :お問い合わせください
体操/月 (14:15~15:15) 年少・年中・年長
ダンス/火 (15:55~16:40) 年少・年中・年長
空手/火 (14:10~15:00) 年少・年中・年長
ヴァイオリン/水 (14:10~) 年少・年中・年長
ピアノ/木 (14:10~) 年少・年中・年長
英語/火・水・木 (14:15~学年毎) 年少・年中・年長
造形教室/金 (14:10~15:15) 年少・年中・年長
テニス/火・木 (14:15~15:15) 年少・年中・年長