所在地:喜多見8-15-33
最寄り駅:小田急線 喜多見
電話番号:03-3416-4724 (平日9:00~18:00対応)
以下は2024年度さくらんぼの会の『幼稚園ガイド』に掲載している学校法人国本学園国本幼稚園の基本情報です。最新の情報は掲載中の内容と異なる可能性があるので園にお問い合わせください。
更新日:6月26日
子どもらしさ、明るさ、素直さの中に自立心の強い、感謝のできる子を育てます。国本幼稚園は、1953年に創立者・有木春来先生により創立されました。
「子どもを育てるということは、手間暇かけたぬくもりのある親子関係を通してのみ実感できるものである。」
その創立者の思いと学園の校訓をもとに、国本幼稚園では「愛情込め」「手塩にかけて」子どもの心を健やかに育て、将来大きく伸びていく子どもの育成をめざしています。
募集人数:3年保育75名、2年保育・1年保育若干名
願書配布:2025年度10月11日(金)~
出願受付:WEB出願 10月15日(火)~10月29日(火)
選考日 :2024年11月1日(金)
選考方法:行動観察、親子面接
合格発表:2024年11月1日(金)WEB発表
入園料支払期日:2024年11月1日(金)WEB手続き
園児の全体数:210名
年 長:3クラス計81名(各クラス担任1名、学年付3名)
年 中:3クラス計67名(各クラス担任1名、学年付3名)
年 少:3クラス計62名(各クラス担任と副担任)
教員数:常勤14名、非常勤10名、2歳児2名、事務1名、バス添乗員4名
登園時間:8:30~9:30
降園時間:月・火・木・金 14:00、
水 11:30
一斉活動:英語、体操、製作活動など
ぴよっこひろば(未就園児)、運動会、記念祭(学園祭)
預かり保育:あり(早朝あり/夏休み中あり)
時間:14:00~18:00(月~金) ※水曜日 11:30~18:00
利用条件:特になし
料金:14:00~16:00(750円) /14:00~18:00(1,500円)
▼水曜日(午前保育)▼
11:30~12:00(200円) /11:30~14:00(950円)
11:30~16:00(1,700円) /11:30~18:00(2,450円)
朝保育・夜保育(各500円)
備考:預かり保育中に課外に参加することが出来ます。長期預かりあり(年間約240日お預かりを目指しています)
内定時納入金(合計):計170,000~180,000円
【内訳】
入園料:3歳児 130,000円
4・5歳児 120,000円
施設料:50,000円
月額費(合計):37,000円
【内訳】
保育料:30,000円
維持費:7,000円(教材費・保健衛生費・光熱費)
年間費(合計):約計22,000円
【内訳】
父母会費:7,000円
学年費 :約15,000円
その他にかかる費用:
入園児制服、創立者著書など
給食費:1食425円
バス利用料:4,500円
保育料の補助金は代理受領方式による交付
内部進学希望者 約20名
その他、外部私学 約10名 公立へ進学
プレ保育 あり
通園バス あり
自転車通園 可
給食 あり
制服 あり
課外活動 あり
応募受付:2025年度 2024年11月下旬、2025年1月下旬 詳細はHPをご確認ください。
定 員:くまちゃん組、ねこちゃん組 各20組
対象年齢:2歳児クラス(2022年4月2日~2023年4月1日生まれ)
保 育 日:くまちゃん組(火・木) ねこちゃん組(水・金)
参加対象:一学期は親子一緒に参加 、二学期より、室内母子分離(保育室内や幼稚園内の別室など)
3学期より、完全母子分離します。お子様に無理のないように徐々に母子分離して幼稚園生活に移行します。
活動内容:季節の制作 自由遊び リトミック 英語 園外活動 個人面談有 3学期から母子分離有
費 用:入会金10,000円 保育料12,000円
【体操クラブ】
月 (14:10~15:10)(9月から15:10~16:10)年中
月 (14:10~15:10)年少 (9月から開始)
水 (13:30~14:30)年長
金 (14:10~15:10)年中 (15:20~16:20)年長
※児童クラスあり
【サッカークラブ】
水 (11:30~12:40)年中・年長合同、年少組は9月から開始(合同)
【キッズチアダンス】
木 (14:10~15:10)年中 (15:20~16:20)年長
※年少組は9月から開始 ※児童クラスあり
【英語で遊ぼう】
水 (11:35~12:15)年中、(12:20~13:00)年長
火 (14:10~14:50) 年少
※年少組は9月から開始
【ピアノ教室】
月・木 (個人レッスン20分)年中・年長
※児童クラスあり
【造形教室】
火 (14:10~15:10)年中・年長合同
【もじかず教室】
月/えんぴつコース(14:10~15:00)年中・年長合同、えんぴつかずコース (15:20~16:00)年長
【書道教室】
木 年中長組、小学生合同 50分
※児童クラスあり