活動場所:駒沢公園・駒沢公園周辺の児童公園・駒沢はらっぱプレーパーク
最寄り駅:田園都市線 駒沢大学駅
以下は2023年度さくらんぼの会の『幼稚園ガイド』に掲載している自主保育駒沢おひさま会の基本情報です。最新の情報は掲載中の内容と異なる可能性があるので園にお問い合わせください。
更新日:7月4日
地域の親が集まり、就学前の子を預けあい、保育を行っています。駒沢公園を拠点として園舎を持たず、子供の自主性にまかせて保育しています。保育協力者に協力してもらい、親子でゆっくり楽しめる企画を毎月のミーティングで決めたり、子どものこと、気になること、やりたいことを何でも話し合って活動しています。それ以外の日は多摩川、プレーパークなど子どもの遊びや季節に合わせて活動場所は様々です。父親の会の「おつきさま会」とタイアップして運動会を行ったりと、楽しく子育てしています。
対象年齢:0歳~親子参加可能
募集人数:制限なし
募集期間:随時
園児の全体数:5家族(子ども6人+保育協力者1名)
保育時間:10:00〜14:00、10:00~(親子参加は出入り自由)
活動曜日:月・火・木・金
備考:活動時間以外の預かりは要相談
年に一度父親の会「おつきさま会」とタイアップして運動会を盛大に行います。収穫体験など、参加可能なイベントもあります。第3木曜に駒沢はらっぱプレーパーク主催のちびっこプレーパーク(乳幼児親子向けの外遊びイベント)に参加しています。水遊びやたきびでやきやきパーティーなど楽しいこと盛りだくさん!一緒に遊びましょう。
・預け合い (年少以上) の場合→保育協力者へのお給料、活動費などを子供の人数で等分。月によって変動あり。
・親子参加 (年少未満) の場合→月額1,000円(固定)
応募受付:いつでも
定 員:なし
対象年齢:0~6歳
保 育 日:月・火・木・金 10:00~14:00 (親子参加は出入自由)
募集対象:親子
活動内容:子どものやりたい、が活動です。野外でのびのび遊びましょう。
費 用:会員になると月1,000円