以下は2024年度さくらんぼの会の『幼稚園ガイド』に掲載している私立学校法人駒場けやき学園駒場幼稚園の基本情報です。最新の情報は掲載中の内容と異なる可能性があるので園にお問い合わせください。
更新日:6月26日
「駒場幼稚園の教育目標」
〇自ら感じ、考え、表現することができる子ども
〇心も体もたくましい子ども
〇友だちとかかわる中で、喜びを感じ、互いを生かしあうことができる子ども
「駒場幼稚園で大切にしていること」
*遊びを中心とした園生活の中で、よく感じ、考え、表現し、生きる喜びを味わうこと
*心と体を動かし、物事を創り出す過程を十分に体験すること
*自然が持つ教育力を重んじ、園内外の環境を有効に生かして豊かな経験を積み重ねること
*仲間と十分に触れ合うことを通して、楽しさや葛藤を体験し、人とかかわる力を身につけること
*教師が連携を取り合い、一人一人の幼児の育ちを見つめ、教育すること
*幼稚園と家庭とが協力し合い、幼児の安定した育ちと充実した環境の実現を目指すこと
募集人数:満3歳児15名、年少30名、年中10名、年長若干名(在園・卒園弟妹優先)
願書配布:10月15日(火)以降 平日10:00~16:00
考査方法:書類確認、保護者面接、遊びの時間
合格発表:考査日の午後の予定 (募集要項に詳細)
入園料納付期日:考査日の午後の予定 (募集要項に詳細)
内定手続:入園手続と同じ
出願条件 下記(1)~(3)の全てを満たした方が出願できます
(1) 園見学会に参加する
(2) 入園説明会に参加する
(3) 徒歩、または公共の交通機関利用で通園できる
※出願条件についてご相談のある方は、10月30日(水)まで に園長にご相談ください。
園児の全体数:103名
年 長:2クラス 計38名 (各クラス担任他学年フリー保育者配置)
年 中:2クラス 計33名 (各クラス担任他学年フリー保育者配置)
年 少:2クラス 計30名 (各クラス担任他フリー保育者配置)
満3歳児クラス:1クラス 5月現在2名、以降入園予定6名 (担任他フリー保育者配置)
教職員数:29名
登園時間:全学年 9:00~9:15
降園時間:
年長組 月・火・木・金:14:00 / 水:11:40
年中組 月・火・木・金:13:50 / 水:11:30
年少組 月・火・木・金:13:40 / 水:11:20
満3歳児 月・火・木・金:11:20 / 水:お休み
*見学会、説明会、未就園児向け「えんていであそぼう!」
実施予定はホームページで、または園にお問い合わせください。
預かり保育:あり(早朝あり/夏休み中あり※)
時間:8:00〜9:00
降園時間〜17:00
料金:10分100円、朝は30分単位300円
備考:事前申込制/年少組まで要相談 ※夏・冬・春休み中は9:00~14:00、一定日数のみ。
内定時納入金(合計):160,000円 (3年保育)
【内訳】
入園料:120,000円
施設料:一口40,000円 (一口以上、入園児のみ)
月額費(合計):40,000円
【内訳】
保育料:31,000円
教材費: 3,000円
維持費: 6,000円
年間費(合計):7,843円~29,843円(学年により異なる)
【内訳】
父母の会費:3,600円 (変更の可能性あり)
予納金 :4,000~26,000円 (遠足実費等、学年により異なる)
スポーツ振興センター掛け金:243円
その他にかかる費用(合計):初年度のみ約13,000円
【内訳】
入園児購入の保育用品費 (園帽、園章、連絡帳、防災備蓄品等)
保育料の補助金は償還払い方式(目黒区) 代理受領方式(世田谷区)による交付
プレ保育 あり ※1
通園バス なし
自転車通園 原則徒歩 ※2
給食 なし
制服 なし(園帽のみ)
課外活動 あり ※3
※1 親子参加の2歳児グループ「さくらんぼ」を実施
※2 遠距離で入園希望の方は園長にご相談ください。
※3 「あそびはらっぱ」(年中・年長の希望者/別途費用)
応募受付:年間III期(各期2コース)実施 各期申込受付日はホームページ、掲示板にて、又は園までお問合せ下さい
定 員:1コース 8組前後
対象年齢:2歳児(3歳未満)
保 育 日:火曜日または金曜日のコース 1コース8回 9:45~11:30
募集対象:親子
活動内容:親子で遊ぼう、専門の先生のお話と保護者向け子育て相談 など
費 用:16,200円
あそびはらっぱ(五感で楽しむ活動)/火・木・金いずれかの保育後(14:00~15:45)
※年長組は年間10回ほど、年中組は年間1回 (令和5年度実績)
※別途参加費徴収