Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
防犯見守り隊
蓮田桜台
防犯見守り隊
設立の経緯
以前から、地域防犯推進委員による日中の防犯パトロールを実施していましたが、平成25年7月に自治会から「自治会員有志を加えて業務拡大し、地域防犯活動をより強力に推進して欲しい」との要請がありました。
同年8月に、隊員11名で発足し、現在17名で活動中です。
平成27年2月に自治会から要請を受けた、防災機材(発電機、石油バーナーなど)の3ヶ月毎の点検・試運転を業務に加え、現在に至っています。
活動の内容
☆月4回程度の日中防犯パトロールを実施しています。
☆旧盆・年末の夜間パトロールを実施しています。
☆黒浜南小学校児童の下校時の通学路見守りを行っています。
☆防災訓練時の交通整理と避難誘導を行っています。
☆夏祭り(秋祭り)時の山車巡航誘導と警備を行っています。
☆防災機材の点検と試運転を3ヶ月ごとに実施しています。
☆隔月で「桜台防犯通信」を侵入犯、振込詐欺、ひったくり防止をテーマにして発行しています。
☆自治会主催の防犯・防災協議会や桜台祭事実行委員会に参加しています。
皆様へのお願い
1.できる限り、門灯を点灯するようにお願いします。
→ 岩槻警察署の夜間パトカー巡回で、「桜台は暗い」とのこと
2.挨拶を励行し、見かけない人にも声を掛けましょう。
→ 侵入犯は、必ず下見をします。声掛けが犯罪を防ぎます。
3.不審な電話には出ない、お金を渡さない、相談する。
→ 振り込め詐欺の被害にあわないようにしましょう。
4.新規隊員を募集しています。
→ みんなで安心・安全な街づくりを進めましょう。
Google Sites
Report abuse
Google Sites
Report abuse