Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
松ヶ崎公園チーム
蓮田桜台
環境美化ボランティアグループ
松ヶ崎公園チーム
チームの立ち上げ経緯とその動機
平成21年の夏頃、蓮田市から有志に対して「松ヶ崎公園の草刈(機械による)をしませんか」という話しかけがあり、有志数名で「受託」する方向で検討したのが始まりです。
その後、蓮田市側から「公園管理報奨金制度に移行するので、自治会が登録して、その登録団体に報奨金を支払いうことになる」旨の連絡がありました。自治会はこれを受けて、平成22年4月に「防災広場」と「松ヶ崎公園」を管理する登録を行い、会員募集を行いました。
当チームは、平成22年5月に、応募があった会員10名で設立総会を行い、発足しました。
チームの活動目的
1.松ヶ崎公園の「管理作業」を行い、環境美化に資すること
2.会員相互の親睦を深め、文化村自治会他グループ等と深く交流することによって、桜台文化村自治会活動が円滑に運営されること
具体的な活動内容
21名のメンバーが、
4~10月は月2回、11~3月は月1回、
「個人の予定を優先させる」ことをモットーに、
1.公園内の草刈(機械)、草取り、掃除、樹木剪定(低所)
2.公園外の道路周りの清掃
3.その他
このような活動を実施しています。
~~~~~~~~~~ さらに!!! ~~~~~~~~~~
1.年3回「情報交換会」を開催してメンバーの親睦と認知症防止のためにあらゆる話題が議題となり、活発なディスカッションで、大いに盛り上がります。
2.「草刈」も「芝刈」も「刈る」のは同じ、ということで、「ゴルフ部」があります。年数回のコンペは対抗戦方式で行い、「負け組」は帰路のコンビニで「アイスクリーム・飲み物」を提供する決まりがあり、熱いバトルが繰り広げられています。
【活動の様子を紹介します】
Google Sites
Report abuse
Google Sites
Report abuse