Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
はすぴぃ体操桜台
「はすぴぃ体操桜台」へのお誘い
いつまでも、元気に・健康で
過ごしましょう
はじめた経緯
★埼玉県の「平成28年度 地域づくりによる介護予防推進支援事業」の一貫として、蓮田市が9月に、3地区・4グループで「はすぴぃ元気体操」を始めました。
★その後、「はすぴぃ元気体操」は、蓮田市自治連合会の基幹事業の一つとして、蓮田市の「長寿支援課」がサポートを行って、広がってきました。
★蓮田桜台自治会では、平成28年の班長会他の場で「はすぴぃ元気体操」を紹介いただき、「これは確かに良い。桜台でも始めよう。」と決めて、平成29年1月から「はすぴぃ体操桜台」としての活動を開始しました。蓮田市で10番目のスタートとなります。
活動の内容
★体操の内容と効果
「バンドとおもり」を用いる「ストレッチと筋肉トレーニング・バランス運動からなるコンビネーション体操」です。
準備運動(ウオームアップ)・整理運動(クールダウン)は深呼吸や肩と脇腹伸ばし等の6種類の動きでストレッチ。
筋肉トレーニングとバランス運動は、おもりをバンドに付けて手首や足首に装着し、腕の上げ下げ・椅子からの立ち上がり・膝の曲げ伸ばし・足の上げ下げなど、6種類の動きを行います。
この運動を、ゆっくりと左右10回ずつ行うことで、健康な生活に必要な筋力とバランス能力を強化していきます。その有効性は米国国立老化医学研究所の研究でも確認されています。
★活動の状況
・毎週土曜日と水曜日の午前10時から12時まで、自治会館で「はすぴぃ元気体操」を行っています。
・毎回40名程度の方が参加しています。女性の参加者が多いのですが、男性の参加者も増えてきています。
・フィット(指導者:全体で17名)が参加者の体操をサポートしています。
体操へのお誘い
埼玉県の「介護予防施策」で始まった「はすぴぃ元気体操」。
「いつまでも、元気に・健康で」というのは私たちにの強い・強い願いでもあります。
科学的にも有効性が確認されている「はすぴぃ元気体操」を初めてみませんか。どなたでも、お気軽にご参加いただけます。
参加費は当然、無料。道具も借用できます。フィットがサポートしますので、初めての方でも大丈夫です。
毎週土曜日と水曜日の9時45分に、受け付けています。自治会館へお越しいただければ、当日から参加できます。
みなさま、是非、ご参加ください。
Google Sites
Report abuse
Google Sites
Report abuse