エデュパーク西条校

特設ページ

ここではエデュパーク西条校の情報を更新しております。

学研教室(年少~年長)

2024年度開講!!エデュパーク西条校では『学研優秀指導者賞』を受賞した特別専門講師を派遣して展開しております。子どもたちの「生きる力」を養うため、『学習の根っこ』を育てます。自学自習や前向きに学習する姿勢は、これからを生きる子どもたちに必要なチカラです。ポジティブな声掛けが得意な指導者と一緒に学習していくことで、学習を通じて生きるチカラを養います。根っこが育てば自然と学力はアップします。前向きに学習するという姿勢は、必ず子どもたちの財産になります!!

ひまわりくらぶ【実験・パズル・プログラミング】(年中・年長対象)

ひまわりくらぶとはエデュパークが16年で培ってきたノウハウを活かした幼児対象講座の総称です。エデュパーク西条校のひまわりくらぶでは「理科実験」「算数パズル」「プログラミング」の3講座を展開しております。子どもたちの知的好奇心を刺激し、幼いうちに多くの『実体験』を経験することで、「思考癖」を身に付けることを目的としています。また、エデュパークでは、小学生へと成長した時に更なるステップアップを図ることの出来る講座が豊富なため、幼児時期に学習した経験を活かすことで自己肯定感を高めることが出来ます。そして、年に一度開催している「ひまわりくらぶ学習成果発表会」では、思考した自らの意見や考えを発信することで「発信力」を養います。

理科実験(小学生対象)

理科を主要科目と位置づけ、科学実験で得たホンモノの体験から学び楽しむことで『探究心』を限りなく持続させます。さらに、結果分析をすることによる「科学的な考察」を通して得た知識を、子ども達自らの言葉でレポートに表現し、自らの考えを人に伝える「プレゼンテーション力」を身に付けることで、「論理的思考力」獲得できると考えています。実験を通して、楽しみながら子ども達が主体的に課題を見つけ出し、それを解決するチカラ、それが『楽習力』です。この多面的なチカラは色々な場面での応用力となり、今後迎える受験、さらには社会に出て通用するチカラの基礎となることを確信しています。

算数パズル(小学生~)

スポーツの世界においては、その競技の一部を反復するトレーニングとは別に、筋力・持久力・瞬発力等の身体能力育成が不可欠です。学習においても、スポーツにおける身体能力にあたるものが存在しており、それを育成することが不可欠です。パズル教室で育成される「粘り強さ」「論理的思考力」「分析能力」「イメージ化能力」「空間把握力」などは、まさにその学習面における身体能力的なものです。また、これらの能力が育成されるということは、様々な局面で必要な思考力が身につくわけですから、単に学習のみならず、日常における「問題解決能力」や「主体性」も育成されます。

プログラミング小学生~)

エデュパークプログラミング講座は、学年・レベル・目標に合わせて4つに講座を種類分けしています。全ての講座の目的は、プログラミングを出来るようにするだけでなく思考力を育み、物事の本質を理解する力を身に付けることと位置づけしています。


ベーシック講座(小1~小3)

自在に組み立てられ、あらゆるカタチを表現できるブロックを使うことは、答えが1つではないものに対して柔軟に対応し、多様な答えを自ら導き出す「想像力」+「論理的思考力」を育てます。大学附属の学校や自治体、そして世界中の大学でも取り入れられている最先端のプログラミング教材を導入したプログラミング入門講座、それが「プログラミングベーシック講座」です。


スタンダード講座(小1~)

ベーシック講座で基礎基本を身に付けた生徒はスタンダード講座がオススメ!!車型ロボットでパソコン操作などの基礎を学び、スクラッチを通して発展的な内容を学習します。最終的には資格を取得することで、学んだスキルが子どもたちの自信へ繋がります。また、ドローンプログラミングなど様々なイベントに参加を展開することで知識や経験を実践する機会も設けています。


アドバンス講座(小3~)※ベーシック受講生は小2から受講可

簡単に組み立てられ、あらゆるカタチを表現できるブロックを使いレベルに合わせてロボット制作を行います。ロボット制作においては、「空間認識力」と「多様な答えを自ら導き出す力」が必要となります。そして、自分で思った通りにプログラムして動かすためには論理的に考え、試行錯誤を繰り返し、問題を1 つ1 つクリアしていく力が必要となります。子どもたちが遊びながら自然と力を身につけていく、ロボット制作とプログラミングを融合させた講座が「プログラミングアドバンス講座」です。


エキスパート講座(小5~)

この講座ではコーディングプログラミングの一つである「Python(パイソン)」を学習します。小学校・中学校・高校でプログラミング教育を必修にした目的は、子どもたちがこれからの時代を生き抜くために、情報や情報技術(IT)を主体的に活用できる力(情報活用能力)を身に付けるためです。そんな世の中で近年注目されているPython は、官公庁、民間企業や教育機関など幅広い機関で採用されています。また、Python を必修としている大学や、YouTube、Instagram、Dropbox といった有名なサービスにも使われています。実際にデータ収集、解析などの作業効率化に用いられ、膨大なデータを迅速に処理することができるのも一つの特長です。この情報が飛び交う世の中に対応できるよう、プログラミングエキスパート講座では、情報教育の柱にある「情報活用の実践力」を身に付け、情報社会を生き抜く力を養うことを目的としています。

速脳速読講座(小学生~)

人間の脳に達する刺激の大部分(約8割)は視覚情報が占めています。トレーニングは、この視覚刺激を通じて高速かつ大量の情報を送り込むことで、脳を活性化していき、脳の特性である「可塑性」「汎化作用」等を利用し、速読の読み方を定着させていきます。

【可塑性(脳の慣れ)】

自動車で高速道路をしばらく走行した後、一般道路に入ると景色がゆっくり流れるように感じます。これは脳が高速走行のスピードに順応して、情報処理能力を高めた結果です。脳は、外部からの刺激に柔軟に適応できる特性を持っています。速脳速読トレーニングは、この特性を利用したものです。

【汎化作用】

「見る」能力をアップさせると「理解」「記憶」「感性」といった読むことに関わる能力も、それに追いつこうと処理能力を高めます。脳は1つの刺激によりさまざまな連鎖を引き起こす性質があります。脳全体は繋がっている神経網なので、一部が活性化されると、他の領域にも波及効果が期待できます。


速読とは文章を速く読むことです。でも、途中をとばして読むわけではなく、文章全部をきちんと理解しながら速く読めるようになることです。ポイントは、①眼の能力を向上させること、②読書速度のスピード感覚を変えること、③その読書速度に慣れ、自信を持つことです。トレーニングはパソコンの画面を見て、速さに眼を慣らしていくだけだからとってもカンタンです!また、速く読むことはもちろん、処理能力や記憶力など様々な能力の向上が期待できます!

よのなか探究(小学生~)

社会に出ると、簡単に答えを出せない問いに直面する場面が増えてきます。しかしほとんどの人が、答えのない問いに対してのアプローチを知らないまま、社会に飛び出し、悩みを抱えているのが現状です。よのなか探究では、子どもたちが思わず考えたくなるような「身近にある問い」をテーマにして、自分だけの答えをつくる方法を学んでいきます。自ら課題を発見し、仮説をたて、調べ、アウトプットする力。仲間と共に最適解を目指していく経験は、今後の人生で大きなアドバンテージになること間違いなしです!

書道(小学生~)

2024年度よりエデュパーク西条校で書道教室がスタートします!!小さい時から意識して正しく美しい文字を書くことから、集中力や芸術的センスを身に付けます。さらには、粘り強さと講師とのコミュニケーションを通じて人間力も高めます。パソコン、メール(ライン)時代の今日だからこそ、手書きの文字の大切さがクローズアップされています。「字が人柄を表す」といいますが、美しい字からは、誠実さや知性を感じることができます。エデュパークでは、丁寧な字を書けることは、そのこどもの人生での大きな武器になると考えています。また、書を習うことで、生活面にも良い影響をあたえることができます。人間力を身に付けてほしいと願う、エデュパークでは欠かせない講座のひとつです。

CASH(キャッシュ)小学3年生~)

お金について考えることは、これまでの日本では、どちらかといえばタブー視されてきたように思います。お金とは一生付き合っていくもので、これによって人生を左右されると言っても過言ではありません。なのにお金のことを考えるのは「卑しい」という考えが一般的だったのではないでしょうか。給与が少なくても一生懸命働く。少ないお金でやりくりすることが美徳。お金持ちの人を羨ましく感じる一方で、「成金」という言葉で蔑む。もうそういった時代ではありません。お金のことを正しく子どもたちに伝えることが大切です。お金について正しく学んだ子どもたちは、自分が大人になるまでいかにたくさんのお金が自分に費やされているかを知り、お小遣いやプレゼントに感謝し、自分の将来設計について考えるでしょう。そして、将来起業を志したり、経営に携わったり、自分が稼ぐようになったときにも、ここで学んだ「お金と社会のつながり」を思い出しながら資産形成、ライフプランを考えてくれることが願いです。

CEOキッズアカデミー年長~)※オンラインのみ

偏差値教育では身につかない「世界基準のお金の教育」、そして「人生を生き抜く力」を届けるために、CEOキッズアカデミーは生まれました。「言われたとおりにするだけ」の教育をやめて、これから本当に必要な力を子どもたちに授けませんか?幼い時から人間力とビジネスマインドを育むことは成長した子どもの将来にきっと役立つでしょう。子どもたちの個性と稼げる力をつける講座をみんなと一緒に楽しみながら学んでいきましょう!

7つの習慣j小学3年生~)※オンラインのみ

世界中で偉大な結果を残してきた人たちの、生き方や考え方、行動などを研究して、共通する習慣をまとめたものが『7つの習慣』です。著名人や偉人は「すごい人、自分には少し遠い話かも…」と感じるかもしれません。でも、誰もが「一人の子ども」から人生をスタートしています。では、彼らの違いは、何だったのでしょうか?それは、想いを実現し、言動を継続する=「習慣」があったことです。この力は、誰でも育てることができます。「7つの習慣J®」でお子さまの成長速度をグンッと上げる、そんなきっかけにしてほしい、という想いでこの講座をお届けします。

※「7 つの習慣®」および「7 つの習慣J®」は、フランクリー・コヴィー・ジャパン社の登録商標です。