○ 西郷隆盛公と愛加那さんの曾孫 ○ 日置南洲釜代表 ○ 薩摩焼伝統工芸士会会長 ○ 公益財団法人 西郷南洲顕彰会 理事長 ○ NPO法人 西郷隆盛公奉賛会 理事長
この度は,龍郷町調整施行50周年誠におめでとうございます。
御町は,昭和50年2月10日に調整を施行し,この度めでたく50周年を迎えられ,人口約6千人の町として,町民の皆様は大島紬の生産をはじめ農水産業や政界自然遺産の登録を機に,なお一層観光事業等について力強く推進され,魅力ある街づくりを推進しておられます。
また,古来本町は,教育熱心な土地柄で,多くの人材を輩出され,鹿児島県内においても重要な町として確固たる地位を確立されておられます。
一方,台風をはじめ幾多の大きな自然災害などに悩まされることもあったと思いますが,町民の皆様方の日々の御努力はもちろんのこと,先人の方々のたゆまない努力に支えられてここまで発展してこられたことと思います。
幕末には,小生の曽祖父西郷隆盛が愛加那と愛を育み,隆盛が生涯唯一和めた場所であり時期で,その結晶でもある菊次郎も多感な幼少時代を暮らした思い出の地でもあります。
つきましては,今後とも先達が積み上げてこられたものをさらに町民の皆様が一丸となって発展させ,龍郷町の将来を担う子どもたちに,それを引き継がれることを切に祈念申し上げる次第です。
加えて,このようなことを改めて考えていくことが,龍郷町の未来を考えるために大変重要な意義でもあるとも思います。
結びに,重ねて町制50周年の節目の年をお祝い申し上げますとともに,今後ますます龍郷町の発展を祈念申し上げ,簡単ではございますが,私からの応援メッセージとさせていただきます。
令和7年4月吉日
公益財団法人 西郷南洲顕彰会 理事長 西郷 隆文