「龍谷の森」里山保全の会は、龍谷大学が瀬田学舎(滋賀県大津市)に隣接して所有する里山「龍谷の森」を守り育むための森づくりを行うボランティア団体です。2003年の設立以来、学生・企業・他の市民団体と協働し、間伐・落葉堆肥作り、椎茸栽培、林道整備など、様々な活動を実施することで、恵み豊かな里山「龍谷の森」を創り出してきました。あなたも一緒に、龍谷の森の自然と繋がる時間を過ごしてみませんか?
キーワード:滋賀県、大津市、里山、森づくり、ボランティア、生物多様性保全、自然共生サイト
活動日時 :毎月第2土曜日 午前9時30分~12時
活動場所 :滋賀県大津市、龍谷大学 瀬田隣接地「龍谷の森」
持ち物 :軍手、動きやすく汚れても良い服装、飲み物など
年会費 :1,000円(主に保険代と通信費に使っています。)
※活動日時は変更になる場合があります。
参加方法等はメール(ryukoku.satoyamaあっとまーくgmail.com、「あっとまーく」を@に差し替えてください)または問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
毎月第2土曜日の午前中に定例活動を行っています。
次回は2025年11月14日(土)9:30~
コナラ伐採とその周辺の整備、ウッドチップ作り、など
クリックをすると次のスライドを閲覧できます。