Ryuichi Kanoh
E-mail: kanoh.ryuichi[at]gmail.com
E-mail: kanoh.ryuichi[at]gmail.com
Sakana AIという会社でApplied Research Engineerとして勤務しています
機械学習の基礎研究と社会実装の両方に興味があります
2025.01: "Linear Mode Connectivity in Differentiable Tree Ensembles", Ryuichi Kanoh, Mahito Sugiyama, ICLR2025 [Paper][Poster]
2024.05: "Neural Tangent Kernels for Axis-Aligned Tree Ensembles", Ryuichi Kanoh, Mahito Sugiyama, ICML2024 [Paper][Poster]
2023.01: "Analyzing Tree Architectures in Ensembles via Neural Tangent Kernel", Ryuichi Kanoh, Mahito Sugiyama, ICLR2023 [Paper][Poster]
2022.01: "A Neural Tangent Kernel Perspective of Infinite Tree Ensembles", Ryuichi Kanoh, Mahito Sugiyama, ICLR2022 [Paper][Poster]
2018.04: "Description of SDR video coding technology proposal by Panasonic", T. Toma, T. Nishi, K. Abe, R. Kanoh, C. Lim, J. Li, R. Liao, S. Pavan, H. Sun, H. Teo, V. Drugeon, JVET (H.266 Standardization Meeting)
2016.08: "Hinode and IRIS observations of the magnetohydrodynamic waves propagating from the photosphere to the chromosphere in a sunspot", Ryuichi Kanoh, Toshifumi Shimizu, Shinsuke Imada, The Astrophysical Journal [Paper]
2024.09: 深層学習理論を用いた決定木アンサンブルの解析, 人工知能学会 第129回人工知能基本問題研究会(SIG-FPAI) 招待講演 [Link]
2023.09: Neural Tangent Kernelを用いたアンサンブル学習における木構造の分析, 第21回 情報科学技術フォーラム(FIT2023) トップコンファレンスセッション [Link]
2023.07: DeNAのゲームにおけるAI活用事例とその広がり, Game Technology Summit [Link]
2022.11: データアントレプレナーフェロープログラム (Kaggle講義), 電気通信大学 [Link]
2021.09: Pocochaにおける規約違反検知のための機械学習の活用, DeNA TechCon 2021 Autumn [Slides]
2021.03: タクシー運行最適化を実現する機械学習システムの社会実装, 第42回IBISML研究会 (企画セッションオーガナイザ) [Slides]
2020.08: 勾配ブースティングの基礎と最新の動向, MIRU2020 チュートリアル [Slides]
2019.12: Practical tips for handling noisy data and annotation, Kaggle Days Tokyo 2019 [Slides]
2018.12: LightGBMを少し改造してみた~カテゴリ変数の動的エンコード~, Kaggle Meetup Tokyo #5 [Slides]
2025.03: SOKENDAI賞 (President's Award) [Link]
2024.03: AIPネットワークラボ長賞 [Link]
2024.11: 優秀プレゼンテーション賞ファイナリスト, 第27回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2024) [Link]
2024.11: Top Reviewer Award @ NeurIPS2024 [Link]
2023.09: Best Student Award, National Institute of Informatics
2019.06: iMet Collection 2029 - FGVC6, 11th/512 (Gold Medal), Kaggle [Link]
2018.08: Home Credit Default Risk, 2nd/7198 (Gold Medal), Kaggle [Link]
2018.05: TalkingData AdTracking Fraud Detection Challenge 16th/3967 (Gold Medal), Kaggle [Link]
2016.11: 太陽大気加熱メカニズムについて、JAXA宇宙科学研究所および国立天文台よりプレスリリース [Link][Link]
2016.03: 東京大学大学院 理学系研究科 研究奨励賞 (Dean's Award) [Link]
こちらを参照
査読: NeurIPS, ICML, ICLR, AAAI, Neural Networks, Machine Learning, TMLR,...
2025.04 - Present: Sakana AI株式会社
2018.06 - 2025.03: 株式会社ディー・エヌ・エー
2016.04 - 2018.05: パナソニック株式会社
2020.04 - 2025.03: 総合研究大学院大学 複合科学研究科 情報学専攻 5年一貫制博士課程 [Doctor's Thesis] (President's Award)
2014.04 - 2016.03: 東京大学大学院 理学系研究科 地球惑星科学専攻 修士課程 [Master's Thesis] (Dean's Award)
2010.04 - 2014.03: 立命館大学 理工学部 物理科学科