第25回 ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ
2024年度 理研-NICT合同テラヘルツワークショップ
本研究集会は、ミリ波・サブミリ波・テラヘルツ波の超高感度受信機に関わる最先端テクノロジーの創出・革新的応用・基礎技術の拡充を目指し、研究者、大学院生、民間企業が産官学の壁を越えて集い、最新の情報を自由闊達に幅広く議論します。今年度も、「第25回ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ」と「2024年度理研-NICT合同テラヘルツワークショップ」のジョイントワークショップとして開催します。
2024年 11月 21日 (木) 10:00 - 22日 (金) 17:15
福井工業大学 福井キャンパス(https://www.fukui-ut.ac.jp/introduction/access/)
対面及びZoom meetingによるオンライン配信(ハイブリッド形式)
鈴⽊ 左⽂氏 東京科学大学 教育研究組織 総合研究院 教授
「共鳴トンネルダイオードテラヘルツ信号源の⾼出⼒化と制御」
中城 智之氏 福井⼯業⼤学 工学部 電気電子情報工学科 教授
「福井工業大学あわら宇宙センターの取り組み」
⼭崎 祥他氏 国立研究開発法人情報通信研究機構 電磁波研究所 研究員
「テラヘルツ波と生体組織の相互作用に関する研究」
rxws2024-committee-ml [[@]] ml.ibaraki.ac.jp
(メール送信の際は [[@]] をアットマークに変えてください