RSJオープンフォーラム OF4
ロボコン・ものづくり経験を
活かした人生歩みたい!
「学部3年まではロボコンを本気でやってきた(趣味でものつくりを楽しんできた).その後研究室に所属し,今は研究を頑張るB4,M1である.そろそろ進路を考えなくてはならないが,就職・アカデミア・起業など選択肢はたくさんある.今までのキャリアを活かすなら,どんな選択肢があるのだろう?」
こんな疑問をもったロボコン,ものつくり好きの大学生は多いのではないだろうか?
企画詳細
ロボコン・ものづくりの経験を活かした人生を歩みたい!ひたすらに自らの技術力を磨いてきた学生・研究者なら,こう思うことは多いのではないだろうか.特に,学生にとって企業に就職するのか,アカデミアに残るのかは大きな選択であると思う.
例えば,「学部3年まではロボコンを本気でやってきた(あるいは,趣味でものづくりを本気で楽しんできた).その後研究室に所属し,今は研究を頑張るB4,M1である.そろそろ進路を考えなくてはならないが,就職・アカデミア・起業など選択肢はたくさんある.」このような学生が,今までのキャリアを活かすなら,どんな選択肢があるのだろう?
そこで,ロボコン・ものづくりを追求してきた大学生とその後のキャリアに焦点をあて,卒業後に様々なキャリアを歩んできた先輩方とのディスカッションを通して,様々な選択肢について考える機会としたい.
当日のスケジュール
日時:9月11日(月) 10:00~12:00
場所:仙台国際センター
zoom配信も行います.
10:00~10:10 主旨説明
10:10~10:25 講演1 峯下弘毅(神奈川大学)
10:25~10:40 講演2 高田敦(東京農工大学)
10:40~10:55 講演3 中島瑞(東京電機大学)
10:55~11:10 講演4 山田浩也(株式会社ハイボット)
11:10~11:25 講演5 日永田智絵(奈良先端科学技術大学)
11:30~12:00 パネルディスカッション/全体討論 講演者+フロアからも参加
講師紹介
(敬称略・講演順)
峯下弘毅
神奈川大学
神奈川大学
工学部 機械工学科
ロボティクス研究室
特別助教
経験ロボコン
NHK学生ロボットコンテスト
ABU ROBOCON
略歴
2018年 早稲田大学 創造理工学部 総合機械工学科 卒業
2020年 同大学院 創造理工学研究科 総合機械工学専攻 修士課程 修了
2023年 同大学院 先進理工学研究科 生命理工学専攻 博士後期課程 修了
2023年4月 神奈川大学 工学部 機械工学科 特別助教 着任
紹介サイト
個人URL:https://www.kanagawa-u.ac.jp/professor/details/details_102195.html
研究室URL:http://www.mech.kanagawa-u.ac.jp/lab/lim_lab/index.html
高田敦
東京農工大学
東京農工大学
先端機械システム部門
助教
経験ロボコン
NHK 大学ロボコン
略歴
2017年 東京工業大学 工学部 機械宇宙学科 卒業
2019年 同大学院 機械系 機械コース 修士課程 修了
2019年4月 - 2020年2月 キヤノン株式会社
2020年4月 - 2022年3月 東京工業大学 機械系 機械コース 博士課程
2022年7月 - 現在 東京農工大学 先端機械システム部門 助教
紹介サイト
中島瑞
東京電機大学
東京電機大学
未来科学部
ロボット・メカトロニクス学科
助教
経験ロボコン
マイクロマウス競技会
かわさきロボット競技大会
ロボカップレスキュー
WRS WRCインフラ・災害対応カテゴリー
略歴
2016年 電気通信大学 修士課程 修了
2016年4月 - 11月 一般企業(電気系メーカ,SE)
2017年4月 - 20年3月 電気通信大学 博士後期課程 在学 博士(工学)
2020年4月 - 22年3月 電気通信大学 特任研究員
2022年4月 - 23年8月 電気通信大学 特任助教
2023年9月 - 現在 東京電機大学 助教
山田浩也
株式会社ハイボット
㈱ハイボット
執行役員
経験ロボコン
日本機械学会主催 大道芸ロボットコンテスト
略歴
2008年 東京工業大学大学院 理工学研究科博士後期課程 修了
2008年 東京工業大学 特別研究員
2009年 東京工業大学 テニュア・トラック助教
2014年 ㈱ハイボット入社
紹介サイト
会社サイト:https://www.hibot.co.jp/
日永田智絵
奈良先端科学技術大学
奈良先端科学技術大学院大学
先端科学技術研究科
情報科学領域
助教
経験ロボコン
国際マイクロメカニズムコンテスト
国際マイクロロボットメイズコンテスト
RoboCup@Home
略歴
2014年 電気通信大学 情報理工学部 知能機械工学科 卒業
2016年 同大学院 情報システム学研究科 情報メディアシステム学専攻 修士課程修了
2016年 - 2019年 日本学術振興会特別研究員(DC1)
2019年 同大学院 情報理工学研究科 機械知能システム学専攻 博士後期課程単位取得済退学.博士(工学).
2019年 大阪大学先導的学際研究機構付属共生知能システム研究センター 特任研究員
2020年2月 - 現在 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科情報科学領域 助教
感情発達ロボティクスの研究に従事
紹介サイト
ご講演内容
現在のキャリア
学生時代の経験
ロボコン・ものつくり好きな学生へのメッセージ
パネルディスカッション内容
ロボコン・ものつくりが得意な学生が進路を決めるときに,何を重要視して決めると良いと思いますか
ものつくり経験を研究・仕事に生かすには何が重要だと思いますか
コロナを機に働き方が大きく変わりました.ハードが必須のロボコンはそのように適応していくのが良いと思いますか
フロアからの質問
オーガナイザー
斎藤天丸(東京工業大学)
池田圭吾(北海道科学大学)
日永田智絵(奈良先端科学技術大学)
内山瑛美子(東京大学)
問い合わせ先
斎藤天丸 saito.t.ax@m.titech.ac.jp
リンク集
RSJ2023 オープンフォーラム:https://ac.rsj-web.org/2023/openforum.html
日本ロボット学会学生編集委員会:https://www.rsj.or.jp/pub/jrsj/studentedit.html