(第63回日本薬学会関東支部大会と同時開催)
★アクセスはこちらから
(同時開催の「第63回日本薬学会関東支部大会」に参加する場合は、関東支部大会への参加費が必要となりますが、レギュラトリーサイエンスフォーラムのみの参加は無料です。)
製薬業界、規制当局、臨床現場においては、レギュラトリーサイエンスの研究者同士が議論をする機会は多いですが、大学におけるレギュラトリーサイエンスに関係する研究室は、現時点では限られており、また歴史も浅いことから、学生、院生、若手研究者が、自らの研究成果を発表する機会はあまりありません。そこで、学生、院生、若手研究者が大学横断的に連携する機会を与えると同時に、レギュラトリーサイエンスに関する研究成果を討論することで、研究に対するモチベーションを上げることを目的として、次世代を担う若手のためのレギュラトリーサイエンスフォーラムを開催いたします。
13:30~14:30
演者: 近藤 達也先生( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA) 前理事長)
「PMDAに於けるレギュラトリーサイエンスの発展と推進 」
9:30~ ポスター掲示開始
11:00~16:30 ポスター掲示
15:00~16:00 ポスター説示
16:00~16:30 優秀発表賞表彰式
16:30~17:00 ポスター撤去
レギュラトリーサイエンス及び関連分野の基礎研究から応用研究を対象にしたフォーラムです。次世代を担う気概にあふれた学部生、大学院生、若手研究者(年齢制限はありません)のポスター発表を募集します。
全演題の中から優れた発表者に対して優秀発表賞を授与
受賞者をアップいたしました!
皆様
おめでとうございます。
発表要旨締切:2019年8月9日(金)
締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。
一般発表申込ファイルをダウンロードし必要事項をご記入の上、お申込みください。登録が完了しますと、 連絡先のe-mailアドレスに「登録完了」をお知らせする返信メールを送信します。返信メールが届かない場合は登録事務局までご連絡くださいますようお願いいたします。
★申込ファイルはこちらから
★要旨作成・提出要領ファイルはこちらから
*登録内容の修正・変更について 申込期間中は修正、変更が可能です。申込締切後は一切の修正、変更は受け付けませんのでご注意ください。
1)会場
北里大学薬学部1号館 学生ラウンジ
2)発表に関して
〒468-8503 名古屋市天白区八事山150
名城大学薬学部・衛生化学研究室 RS 次世代フォーラム事務局(岡本・青木)
Mail: rsforum2019@ccml.meijo-u.ac.jp TEL: 052-839-2679