お知らせ
当店では専用の駐車スペースがございませんため、車でお越しの際には恐縮ですが下記等のパーキングをご利用いただきます様お願いいたします。
お知らせ
当店では専用の駐車スペースがございませんため、車でお越しの際には恐縮ですが下記等のパーキングをご利用いただきます様お願いいたします。
8RR8+CR 沖縄市、沖縄県
再び更新が大きく空いてしまいました。
実は開店してしまっておりまして、営業時間などの情報は主に下記の媒体でお知らせしていきたいと思います。
前回更新から1か月以上たっててびっくり。
先週から仮オープンしてます。奥のスペースがまだ片付いていないので、仮。
入り口近くの2卓はフリースペース。持ち込みゲームやTCG等の対戦やらご自由にご利用ください。
とはいっても、まだ仮オープンなので、席料は取れないんですけどね。
お気軽に様子見してみてください。
6人卓を設置、一応プレイ可能だと思う。
ガラスケース展示用の商品を収集開始。そろそろオープンも考える時期か。
入り口用の看板を再作成。夜だと暗くて外から見えない。何か考えておかないと。
値付けをしつつ販売品の一部を並べてみました。
中古のガラスショーケースも入手できたので、展示方法が増えました。
ねんがんの エアコンをてにいれたぞ!
色々やってはいたけど、写真撮るのを忘れたり更新さぼっていたので大量投下です。
天井の変な模様(汚れ)隠しのための100均アイテム。
入り口にかける看板代わりの何か。あまりにもの出来なため作り直す予定。
シンクやカウンター代わりの棚、フリースペース用の卓とスツール等。
商品展示用の棚が大方揃ったので、試遊用のゲームを並べてみました。販売用は注文はしたけどまだ届いていない。
すごいテンション上がる。
上がりすぎてシンク廻りの写真を撮るのをすっかり忘れていた。また後日アップしようと思います。
トイレ入り口の上に棚を作成。wi-fiルーター等をここに置く予定。
同時に取り回しのためのLANケーブルなども鴨居部分に這わしてみる。後日ビニールのつる草を買ってきてケーブルに絡めてみよう。
スツールを買って並べてみた。卓を囲んでゲームができる状態にはなった。エアコン無いから暑くてゲームどころじゃないだろうけどw
昨日の続きでフロアマットを貼り貼りして完了。
エアコン無いと日中にまともな作業無理だ。熱中症まっしぐらになる。
なので日が完全に落ちてからやってます。
wi-fiも設置完了。入り浸り要件をまた一つ満たしました。
下フロアに木目マットを両面テープで貼り貼り。土台もマットもだいぶ凸凹してる。
奥の戸棚のガラス、よく見ると欠けてたりひびが入ってるものがいくつかある。これは家主さんにお願いして撤去してもらわないといけないな。(危ない)
先週目をつけてた中古の棚が残っていたので確保。いわゆる手作りすのこ棚。DIYセンターで売ってる大き目のすのこ一つ分くらいの値段だったはず。
実はこの三日ぐらい前にネット開通してました。
プレイ用の卓のつもりで手作りしてみたけど、あまり安定がよくないので物置に変更。座金だけじゃやっぱり無理か。塗装は100均ニス。
TCGパック展示用の網棚も自作してみる。手作り感(笑)あふれる仕上がり。
先週目をつけてた中古の棚と会議用テーブル、今度の土曜まで残っているといいなあ。
写真を撮るのを忘れてて、だいぶ間が開きましたが、中古の家具を探して来たり、縁台を塗ったりといろいろしてます。
100均ニスを塗った縁台が予想以上にいい味出しててびっくり、DAISOおそるべし。
7/11にもらってきた冷蔵庫を軽く拭いてスイッチオン。ちゃんと冷えてて一安心。
背後と側面のガラスは断熱効果のある何かで覆って、冷却効率をできるだけ上げることにします。
照明のソケット類がすべて届いたので、全部取り付けて点灯。だいぶ明るくなりました。
変な模様みたいな汚れは、壁紙かなんかで隠す予定。
ペンキで塗ったすのこを立ててL字金具で固定したら、そこそこいい感じの目隠しになりました。
奥の間にダクトレールを取り付けてもらい、電球をセット。
そろそろ椅子とかテーブルを考えないといけないけど、どこか安くていいのないかなぁ。
トイレの入り口と奥の間の間にちょっとした仕切りを作りたかったので、すのこを買ってきてトイレの扉と同じペンキで色塗り。
その他、フロアマットの端の余分も切り取って壁板に合わせました。
LED電球とダクトレール用のソケットが届いていたので試しに一つだけつけてみた。
思っていたより明るかったので、照明はこの方法で大丈夫そう。
フローリングマット張りも大方修了。
端っこ処理がまだ残っている。
床板の敷き詰め完了。次は上からフローリングマットを張っていく予定。
隅っこにあったシンクは邪魔なので移動してもらいました。
引っぺがした畳どうしよう・・・電動丸鋸・・・(ゴクリ)
トイレの扉を色塗りしたら、思いのほかきれいに塗れました。
下駄のように足をつけて合板をフローリング床として敷き詰めています
奥の間の畳を引っぺがし、床板を作成しているところ