ロボット作りに興味がある!ロボットを作ってみたいなと思う!
小学6年生、中学1・2年生の参加者を大募集
ロボット作りに興味がある!ロボットを作ってみたいなと思う!
小学6年生、中学1・2年生の参加者を大募集
★実行委員会からの連絡(メール)&PDFのダウンロードについて
●連絡用メールについて
実行委員会からの連絡は基本メールにて行っております。メールの設定などにより受信できない場合や、予期せぬフォルダーに格納される場合もありますので、ご注意ください。
●PDFのダウンロードについて
外部サーバーへのアクセスが禁止されているサーバーをご利用の方は、本サイトのPDFデータがダウンロードできない場合があります。特に、教育委員会等のサーバーを介して本サイトにアクセスされている場合は、ご注意ください。
応募要項・スケジュールほか
ロボット作りに興味がある!ロボットを作ってみたいなと思う!
小学6年生、中学1・2年生の参加者を大募集
始めてでも安心。群馬高専の学生、大学・中学校の先生などの専門家が、みなさんのロボット作りをサポートします。
モータ、ギヤボックス、タイヤ、リンクなどで自作のロボットを製作し課題を解決しよう。みなさんのチャレンジをお待ちしています。
〇 日 程
第1回/11月8日(土)9:30~15:30
第2回/12月6日(土)9:30~15:30
第3回/12月20日(土)9:30~16:00
〇 会 場
前橋市児童文化センター (群馬県前橋市西片貝町五丁目8番地)
〇 参加資格
小学校6年生、中学校1・2年生の1~3名の個人またはチーム
(チームは、所属する学校、学年が異なる場合などいずれも可)
3回とも参加できる方
(学校行事等により、欠席となる場合は要事前相談)
活動の様子を写真や動画で撮影し、ホームページやチラシ等に使用することがあります。 ご了承いただける方。
〇 応募期間
9月3日(水)~10月18日(土)
(前橋テクノフォーラムのWebページで募集開始)
〇 応募方法
オンライン(当オフィシャルサイトよりご応募ください)
〇 募集人員
24組(応募多数の場合には、主催者による抽選により決定いたします。)
〇 教材
ロボット作製のための教材セットを各チームに1セット無償配布いたします。
応 募
会場のご案内
主催、後援、共催企業、協力ほか
主 催
前橋テクノフォーラム実行委員会
後 援
前橋市、前橋市教育委員会
協賛企業
計43社
企業協賛:
株式会社 北栄、明治安田生命保険相互会社、株式会社 宇野製作所、株式会社 勝山工務所、株式会社 真柄鉄工所、カネコ種苗株式会社、株式会社 素描、池下工業株式会社、株式会社 NSP群馬(赤城少年自然の家)、有限会社 木暮総業、技研コンサル株式会社、ぐんま共済協同組合、小林工業株式会社、古美術 蔵、三幸機械株式会社、須田憲人、Noche Azul、株式会社 ひみつ基地設計、前橋橋本合金株式会社、株式会社 丸栄産業、モリタ印刷工業株式会社、株式会社 ユートラスト、株式会社 ライフデザイン、レンゴー株式会社 前橋工場
協力:
群馬大学共同教育学部、前橋工科大学、群馬工業高等専門学校、前橋商工会議所、 富士エンヂニアリング(株)、メディア・モンスター(株)、山崎教育システム(株)、(有)アクセスオールエリア、弘文教販(株)