RNAフロンティアミーティングは,RNAが関わる生命現象を研究する若手研究者による,2日間の学術集会です.本会は若手研究者や大学院生による研究発表や討論を行い、将来を担う人材の育成をはかる事を理念としています.
発表希望者はほぼ全ての方に口頭発表の機会を設け, また優秀な発表、討論を行った学生にベストプレゼンテーション賞の表彰を行います. 今年も活発な会となることを期待しております.
RNAフロンティアミーティング2021はオンラインにて開催します. 皆様の積極的なご参加をお待ちしております.
ベストプレゼンテーション賞は、脇川 大誠さん(理化学研究所)、秋山 奈穂さん(東京大学)、李 思涵さん(東北大学)、ベストディスカッション賞は落合 佳樹さん(OIST)、漆 嘯さん (東京大学)、藤尾 瞳さん(奈良先端大)に決定いたしました。おめでとうございます!
2022. 03. 04RNAフロンティアミーティング2021全日程を終了しました。
2022. 02. 17 発表方法、プログラムを決定しました.
2022. 02. 08 参加登録を締め切りました.
2022. 01. 17 開催方法をオンラインに変更しました.
2021. 12. 10 参加登録を開始しました.
2021. 09 10 開催日を再延期し2022. 03. 02- 04に決定しました.
2020. 10. 13 開催日を 2021. 11. 10 - 12に決定いたしました.
2020. 08. 17 開催の延期を決定しました.
2020. 03. 09 HPを公開しました.
登録締め切り2/7.
RNAフロンティアミーティング
学術変革領域 「非ドメイン生物学」
沖縄科学技術大学院大学
加藤記念バイオサイエンス振興財団
ご質問はお問い合わせフォームよりお願いいたします. 問い合わせフォームは閉鎖いたしました.
〒904-0495
沖縄県国頭郡恩納村谷茶1919-1
沖縄科学技術大学院大学
小宮怜奈 (サイエンス・テクノロジー・グループ)
柳谷朗子(細胞シグナルユニット)
添田翔(細胞シグナルユニット)