RIMS共同研究(公開型)
可積分系数理の進展と多様性
可積分系数理の進展と多様性
9月8日(月)
13:40 - 14:30:中屋敷 厚 「KP階層の加法定理の退化とその応用」
14:40 - 15:30:長沼 僚祐 「楕円型2次元戸田格子方程式のマルチランプ解の構成とヤング図形を用いた分類」
15:50 - 16:30:竹村 剛一 「ホイン型微分方程式のアクセサリーパラメーターに付随する多項式」
9月9日(火)
10:30 - 11:20:小林 克樹 「対称的な流れ関数を持つセルオートマトンの基本図について」
11:30 - 12:20:由良 文孝 「有限体上のソリトン方程式と解について」
13:40 - 14:30:山崎 義弘 「分岐現象に対する超離散力学系」
14:40 - 15:30:中野 雄史 「Some ergodic theory adapted to finite-state cellular automata」
15:50 - 16:40:信川 喬彦 「E₈⁽¹⁾対称性をもつ3×3線形q差分方程式」
9月10日(水)
10:30 - 11:20:延東 和茂 「時間高階化された確率セルオートマトンの漸近挙動について」
11:30 - 12:20:新澤 信彦 「係数を一般化した離散DKP方程式の超離散化」
13:40 - 14:30:石黒 裕樹 「非一次元格子におけるASEPの厳密解と応用」
14:40 - 15:30:横須賀 洋平 「施工性と力学的合理性を有する曲面構造」
7月30日 アブストラクトをアップしました。
9月4日 タイトル、アブストラクトを更新しました。
9月5日 2日目のプログラムを変更しました