2025年 5月12 (月)~15 (木)
2025年 5月12 (月)~15 (木)
変換群論の新しい展開
京都大学数理解析研究所の支援を受け、下記の予定で研究集会を開催致します.
大学院生や若手研究者の方々の参加を歓迎致します.
講演プログラム
1日目
5月12(月)
13:00~13:05
Opening remarks
13:05~13:25
川上 智博 (和歌山大学)
Locally definable C∞G approximation of locally definabble C r maps Locally definable
13:35~14:05
藤田 雅人 (海上保安大学校)
Thom’s transversality theorem in d-minimal structures
14:15~14:45
佐々木建祀郎 (京都大学)
The universal family around the Klein curve and the homological quotient family of the Klein curve
14:55~15:25
黒木 慎太郎 (岡山理科大学)
Computation of equivariant cohomology of certain 4n-dimensional manifold with (n + 1)-dimensional torus actions
15:35~16:05
辻 俊輔 (明治大学)
HOMFLY skein algebras and bracelet skein algebras
2日目
5月13(火)
09:10~09:40
木村 直記 (東京理科大学)
Lie 群のアファイン表現と左対称代数
09:50~10:20
山口 健太朗 (東京都立大学)
シンプレクティックトーリック多様体の同変な超曲面に関する Delzant 型定理
10:30~11:00
高橋 雄也 (和歌山高専)
閉リーマン面上の SU(2) 平坦接続のモジュライ空間の幾何学的量子化 に現れるオペラッド構造
昼休憩
14:00~14:30
清水 達郎 (慶応義塾大学)
Chern-Simons 摂動論に由来するある不変量について
14:40~15:10
小池 悠耶 (岡山理科大学)
軌道空間が凸多面体となる T-pseudomanifold の分類について
15:20~15:50
田中 広志 (近畿大学)
The open cell property in linearly ordered structures
16:00~16:30
南 範彦 (大和大学,OCAMI)
Higher codimensional birational motivic invariants
3日目
5月14(水)
09:10~09:40
谷口 東曜 (東京大学)
Connections in non-commutative geometry and the Kashiwara-Vergne groups
09:50~10:20
長崎 生光 (京都府立医科大学)
弱Borsuk-Ulam性をもたない p-toral 群について
10:30~11:00
佐藤 隆夫 (東京理科大学)
On the Grossman representations of the automorphism groups of free groups
11:10~11:40
矢ヶ崎 達彦 (京都工芸繊維大学)
Boundedness of diffeomorphism groups of manifold pairs
昼休憩
14:00~14:30
高村 茂 (京都大学)
高次群論とその幾何学 III
14:40~15:10
藤田 玄 (日本女子大学)
Gromov-Hausdorff convergence of Delzant polytopes and toric symplectic manifolds
15:20~15:50
下地 泰斗 (大阪大学)
Morgan’s mixed Hodge structures on p-filiform Lie algebras
16:00~16:30
山口 耕平 (電気通信大学)
Spaces of no-resultant systems of real bounded multiplicity determined by a toric variety and their examples
4日目
5月15(木)
09:10~09:40
佐藤 敬志 (大阪公立大学)
Modular law through GKM theory
09:50~10:20
藤田 亮介 (福井大学)
Finite topological spaces and the homotopy of subgroup complexes
10:30~11:00
中山 雅友美 (長岡高専)
ある冪零ヘッセンバーグ多様体の同変コホモロジー環について
11:10~11:15
Closing Remarks
世話人: 川上 智博 (和歌山大学) 連絡先 kawa0726アットgmail.com (アットは@)
田村 俊輔 (津山高専) 連絡先 tamura₋sアットtsuyama.kosen-ac.jp (アットは@)